マガジンのカバー画像

有料記事(単品購入可能な記事)まとめ

15
これまで書いた記事のうち、単品購入可能な記事(*)をまとめたものです。 *マガジンを購読してなくても単独購入できます。 現在マガジンを購読していても、その記事の投稿時にマガジン…
運営しているクリエイター

記事一覧

同期が個人受任とかしてて焦ってるあなたへ

弁護士も3年目位になると、ちょこちょこ個人で仕事を取って来る弁護士が出始める。 特に街弁…

400
6

フジテレビの危機に見る日本特有のリーガルリスク

フジテレビが倒産するかもしれない。 中居さんの件も示談が成立しており事実関係は明らかにな…

300
4

【岩崎の予言(2024年11月)】AIは企業法務弁護士の仕事を奪うのか?

先日、こんなセミナーをやった。 テスラさんから会場として使って良いと声をかけてもらったの…

500
6

英語人材の落とし穴

「ローヤーズインフォ」を運営している弁護士の岩崎です。 今日は、英語人材に気をつけてほし…

400
1

「部下が育たない」と悩んでるあなたへ

僕もおじさんになった。 気付けば37歳だ。 同世代は事務所パートナーになったりする年次なの…

400
2

四大弁護士の最近の転職トレンド

こんにちは、Lawyer's INFOを運営している弁護士の岩崎です。 最近ラジオ配信ばかりで記事が…

400
3

【文字起こし記事⑦】四大で仕事は断れるのか?という質問への回答

弁護士ラジオも200回を超え、過去回を遡るのも難しくなってきたので、評判のよかった回を文字起こし記事にするシリーズです。 音声で聞きたい方はこちらからどうぞ(noteアプリからなら倍速再生もできます)。 以下、記事本体です。 文字起こし協力:みたぱん 今回は、こちらの質問への回答になります。 以下、かなり具体的な話が出てくるので有料になります。 マガジン購読すると、月額980円で過去の弁護士ラジオ(200回以上)と無料記事がすべて読めるので、単品購入よりもだいぶお得で

¥300

【2021年11月のマガジン購読者特典】秘密保持契約書の雛形

この記事は、マガジン購読者向けの特典(おまけ)です。 *月末に投稿して、翌月には有料記事…

1,500

大手法律事務所の就活のポイント(各論編)~僕が面接でやって効果的だったこと~

こんにちは、岩崎です。 森・濱田松本法律事務所→かなめ総合法律事務所というキャリアで、現…

980

事務所選びで重視すべき4つのポイント

こんにちは、弁護士の岩崎です。 いわゆる「四大」の一つである「森・濱田松本法律事務所」か…

500

四大ってぶっちゃけどの位忙しいんですか?平均睡眠時間はどのくらいですか?

こんにちは、弁護士の岩崎です。 いわゆる「四大」の一つである森・濱田松本法律事務所で4年…

500

契約書セミナー①(契約書の基本)

こんにちは、弁護士の岩崎です。 (自己紹介) いわゆる「四大」の一つである「森・濱田松本…

600

四大事務所それぞれの特徴とメリット・デメリット

みなさんこんにちは、弁護士の岩崎です。 今回のテーマは、「四大事務所それぞれの特徴とメリ…

500

【文字起こし記事②】「玉ねぎのみじん切りは上手いけどカレーは作れない人」にならないためにやるべきこと

弁護士ラジオも200回近くになり、過去回を遡るのも難しくなってきたので、評判のよかった回を文字起こし記事にするシリーズです。 *文字起こしすれば簡単に記事ができると思っていたんですが、自分の喋りを文字に起こすとかなり読みにくかったので、内容が変わらない程度に修正を加えてます。 音声で聞きたい方はこちらからどうぞ(noteアプリからなら倍速再生もできます)。 以下、文字起こし記事本体です。 文字起こし協力:みたぱん このマガジンでは、弁護士のキャリアや仕事術について、月

¥500