見出し画像

金融・投資レポート ’22.3.27

今週は米長期金利上昇、一時2.5%を超え一段高となるも週を通じて米主要3指数は堅調に推移しました。円安が進み日経が強含み、金融セクターの多いシンガポール市場、素材高の影響を受けたブラジルボペスパ市場・オーストラリア市場など、金利・商品高テーマの市場が特に強含みました。

一方中国はコロナ感染拡大懸念が重し、さらにADR(米国預託証券)上場廃止をめぐる米中交渉期待の後退により本土市場のハイテク銘柄が特に売られる展開となりました。

株0327

為替は円安、黒田総裁が日銀金融政策決定会合後の会見で「円安は日本経済でみるとプラス」と発言したことで円安が進行、一時は豪ドル円は2015年8月水準、キウイ円も2015年6月水準まで上昇しました。

クロス円の強含みと併せリスク選好も上昇、ロシアルーブル・メキシコペソ・ブラジルレアルなどの新興国通貨も対ドルで上昇、仮想通貨も堅調に推移しました。

為替0327

商品はエネルギーが強い、イエメンの新イラン武装組織フーシ派がサウジアラムコの石油貯蔵施設を攻撃したことで供給の警戒感が上昇、これに連動し天然ガスも上昇しました。金は金利上昇局面にも関わらず下値限定的、小動きながらも1950ドルを超え週を終えました。

商品0327

今週FRBのパウエル議長はインフレ抑制に「迅速に」行動する必要があるとし、必要に応じて通常より大きな幅、つまり0.5%の利上げ実施の可能性を示唆しました。その他FRBメンバーからも0.5%の利上げ発言が相次いでおり、FEDウォッチでも5月 0.5%の利上げ予想が72%まで上昇していますから、利上げペースの加速についての地固めはだいぶ進んできた印象です。

長期金利は今週高値を更新し、長短金利差も一時は0.14%まで縮小、このペースだと4月のうちに逆イールドに近づくことも現実味を帯びてきました。逆イールドは景気後退の前触れと言われますが、そもそものメカニズムは中央銀行の金融政策の転換が作用したことですから、政策実施の緩急を左右するインフレ率を引き続き注視していくことが肝要なのでしょう。

ところで個別銘柄を紐解くとだいぶ景色が変わってきたような気がします。3/7に強気転換ししてからの3週間の間の騰落を個別と指数を比較したのが下図となります。

画像4

まず目につくのは強気転換してから指数も個別も概ね堅調に推移していることです。底打ちが確認され、ハイテク・グロース銘柄が特に強く推移しています。アップル・FB・エヌビディアなどの大型銘柄のみならず、クラウドストライク、ZOOM、ドキュサインなどの比較的小型銘柄も長期金利上昇の割には強く買われ、ARKインベストメントETFも好成績です。キャシー・ウッド氏の高笑いが聞こえてきそうです。

一方これまで破竹の勢いであったエクソン、商船三井、日本郵船などはマイナスに推移し、ディズニー、ウォルマートといったシクリカル
も軟調です。これは、コロナ禍からのサプライチェーン問題の収束は完全に織り込まれ、さらにインフレやスタグフレーションリスクも意識されていると見ています。

日本株は円安の進行や日銀の緩和政策の継続が追い風となり比較的強く推移しています。米個別株と比較してちょっと過大評価されすぎている感はありますが、ここからさらに高値を目指していくのかは興味深いと思います。

このようにセクターローテーションは進んでいる印象です。その上で現在の私のポートフォリオはMSCIコクサイ30%、ナスダック100 30%、日本国債40%ですが、MSCIコクサイを保持することで欧州DAX・S&P500銘柄を中心に幅広く先進国の優良銘柄に分散していることになりますし、ナスダック100でハイテク・グロースでパフォーマンスを上乗せしていくという戦略も理にかなっていることがわかります。

今のところ順調ですが浮かれることなく、引き続き戦況や経済指標、金融政策動向について粛々とウォッチしていきたいと思います。


<来週の注目指標など>
3/29(火)
22:00 米 1月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 米 3月消費者信頼感指数(コンファレンスボード)

3/30(水)
21:00 独 3月消費者物価指数(CPI)
21:15 米 3月ADP雇用統計
21:30 米 10-12月期四半期GDP

3/31(木)
8:50 国内 2月鉱工業生産
10:30 中 3月製造業PMI
21:30 米 2月PCEコアデフレーター
21:30 米 週の新規失業保険申請件数

4/1(金)
8:50 国内 1-3月期日銀短観
10:45 中 財新製造業PMI(節目である50を割るか注目)
18:00 欧 3月消費者物価指数(HICP)
21:30 米 3月雇用総計
23:00 米 3月ISM製造業景況指数

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?