資格勉強への『不安』の原因を知る
資格の勉強を始めたい!と思う方は多いでしょう。
ですが、なかなか前に進むのに躊躇してしまう。
そこには
「勉強のしかたがわからない」
「勉強を続ける自信がない」
「『勉強』と聞いただけで、イヤになる」
このような理由で、資格の勉強に手がつけられないという人も多いかと思います。
勉強の『コツ』を知る
これまでの人生の中で、「勉強」と全く縁がなかったという人は少ないのではないでしょうか。
むしろ、勉強はできれば避けて通りたい『壁』や『敵』のような形で捉えているのではないでしょうか。
「勉強しなさい!」「子どもの仕事は、勉強だ!」なんて言われながら、嫌々やらされたという記憶が強い人は、なおさら勉強に対するイメージは悪いでしょう。
※とある母親から「子どもの仕事は、勉強だ!」と言われた息子が、「仕事は家庭に持ち込まない主義だ」と言い返したところ、怒られたそうです💦
ただ、勉強方法について誰かから教えられた人は、どれだけいるでしょうか?
「予習、復習をしなさい」「集中しなさい」くらいは言われたことがあると思います。
ですが、具体的にこうすれば記憶に定着しやすくなるというアドバイスをくれた人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
「勉強」には、ちゃんとした『コツ』があります。
例えば、復習のしかた。
復習は、勉強した記憶があるうちに行なってこそ、効果が期待できます。ですが、逆に勉強したことすら忘れてしまった後では、ほとんど効果はきたいできません。
では、翌日すればいいのか。それができれば越したことがないでしょう。しかし、勉強は次から次へと重なっていくので、「翌日じゃないと」と思うとかえって出来なかった日ができてしまった時にモチベーションが著しく低下する危険性があります。
そこで、勉強した日から5〜7日の間、勉強したこと自体を忘れないうちに復習に充てると決めると、翌日にこだわるよりも柔軟に復習ができます。
この柔軟性を持たせることは、勉強を続けるためのコツの一つです。
「勉強アレルギー」を克服する
自分なりの勉強方法が身についていないゆえに、いつの間にか「勉強アレルギー」になってしまっている。そして、その状態で闇雲に資格の勉強を始める。それでは、近い将来、息切れすることが目に見えます。
それならば、自分なりの勉強法を知り、着実に知識が身につく勉強法を実践しながら資格勉強を進める方が、無理なく勉強を継続できるのではないでしょうか。
効率的な資格勉強のしかたについては、
幻冬舎より発売中
「効率よく資格が取れる『必勝勉強法』」
にて解説しております。
参考にしていただけますと幸いです。