そんな簡単じゃないから。
発信をする。
自分の気持ちや思いを言葉にする。
そして何かを受け取ってもらう。
気持ちが高ぶれば高ぶるほど、
この作業は中々スムーズにはいかない。
伝えたい思いが明確にある時も
また然り。
みんなが生きやすい社会にしたいな
って思うし
自殺する人を0にしたいとさえ思う。
みんなが とか、
0にする とか
そんなことは多分可能じゃない気もする。
だって、一人一人違うから。
1億人を救うことは出来ないと思う。
だけど、同時に
こぼれ落ちてもいい命ってあるの?
って自問自答する。
それで、やっぱり
みんなが生きやすくて、より良い社会になって欲しい。
生きることは簡単なことじゃない
と同時にきっと
死ぬこともそんな簡単じゃない
生きるも死ぬも、行動自体は簡単でも
他要因で大変だ。
生きてる以上選択の連続だし、
選択権は結局自分にあって、
でも毎回納得した選択を選べているかって聞かれたら、それは否。
私は大人を経験したことがまだない。
もちろん普通の人間でしかないから、
前世の記憶なんてものもない。
だから、傍から見ればただの文字かもしれない。
頭の中にあるボキャブラリーをフル回転させながら御託を並べてるのは事実。
それでも、伝わるものがあれば、
誰かの何かのきっかけになれば。
そんなとこ。
支援とか
寄り添うとか
そういうんも、全部ひっくるめて
多分自己満足で。
周りも自分だって、軸は自分。
それでもひとりじゃ生きていけないし
誰かを頼らないと生きていけない
とてもじゃないけど、ここまで一人で生き延びてきた。とは言えない。
これからもきっとそう。
一人で生きていけたらどんなに楽か。
でも、助け助けられ生きてきて
お陰様で生き延びてきて。
立派とは言い難いけど、
夢も持ち合わせることが出来た。
救われてとか、
助けられてとか、
それもまた語弊があるよな。
手を取ったんは自分。
逆も、
救えなかったとか
助けれんかったとか、
救う気持ちがあって、寄り添ったって心から自分が言えるなら、
それ以上自身を責める必要もない。
これは、最近みにつけた考え方。
すごい反感買いそうな考え方かも知れないけど、
結局全て自己満足って思うと辻褄があってくる。
というか楽。
何かをしてあげよう
なんて思ったらダメなんだ。
こう思えたのは、ある人が私に
「何かをしてあげよう、なんて思っちゃダメだよ。」と本気で教えてくれたから。
当時私は、色んな子の悩みを善意で聞きまくってた。
もちろん、助けたいって思う自分が居たからやってたことで、
きついこともあったけど、やりたいことだから続けようって思ってやっていた。
だけど、それは「助けてあげたい」の気持ちが私を動かしてた。
結局どこかでガタが来て辞めてしまった。
後から思うことが幾つかある。
助けてあげたい。って思う気持ちに嘘はなかったけれど、どこかで話を聞いてる自分に簡単に言えば酔っていた。
寄り添ってる自分に、
支援先に繋いでる自分に、
酔っていた。
酔っていても、話すだけで気が楽になったという子も多くて、益々やってる事が正当化されていく。
やってる時に自己満足であることに気づいていたら今も続けることが出来ていたかもしれないし、始める前から知っていたら、やらなかったかもしれない。
私はとある支援団体さんによって、
相当変わることが出来た。
ほんとに感謝しかしてないし、なんなら、今も相当な頻度で連絡をしている。
ひとつの団体ではなくいくつかの団体さんと。
話を聞くことはすごく重要なことではあるし
支援団体もすごく大事。
だけど、
してあげよう。
この気持ちを持ってたら
支援に関わらず全ての人間関係は
上手くいかない気がしている。
一人では生きていけなくて、
誰かを頼ることで楽になる日もある。
相手も自分も。
支援とか助けるとか
そういうことで救われたんじゃないきっと。
一緒に歩いてくれる相手がいること
一緒に考えてくれる相手がいること
自分の気持ちを解りたいと思う相手がいること
他にも沢山あるけど、
決して、
支援してもらったからとか
助けてもらったとか
それは違うと思っている。
どうしてもこのことを語る時
なかなか納得した文章が書けない。
授与してからまだ整理出来ていないのかな。
それとも感情が溢れすぎてる?
いいや、あまりに中途半端な分かもしれないけど、
いつかまた文字に、いや声にできる時、
また書こう。今度は声として伝わるといいな。