見出し画像

挨拶と握手が苦手の日本人

今年の1月から働き方が変わりバスを乗ることが多くなりました。
そこで感じたことがあります。私がかつてイギリスのマンチェスターにあるIT企業に勤めていたときはバスに乗るときみんな「Hi! Hello! Have a nice day! You too.」なんて言葉が当たり前でした。ところが日本は 私が「お願いしまーす」って言っても無反応、無表情。お年寄りがシルバーパスを出すのにもたついているとイラッとしたり。全部の運転手さんがそうではないのでしょうが。
小学生が降りるときに「ありがとうございました」って言っているのに無言。(これは業務規定なのかもしれません。

まあキャッシュレス時代になり、目的地に行くまで人と話さなくてもいける時代。コンビニ、スーパーもセルフ、電車やバスに乗ればみーんなスマホ。人との関わりが希薄になりました。

🌟お客とお店は対等
外国は、あのハロッズですらその傾向はあります。だから「いらっしゃいませ」ではなく「Hi!」「グッド アフタヌーン」なんですよね。
🌟スターバックス
ここは、「いらっしゃいませ」を言いません。「こんにちは」ですよね。そして社員教育が徹底されていていつも気分よく過ごせます。スタッフの方も誇りを持って活き活きしているように思います。
🌟バーニーズニューヨーク
ニューヨーク発祥のデパートで日本では銀座、横浜、神戸、福岡で展開していますがここも「こんにちは」なんですよね。スタッフさんのセンスもよくあらためて丁寧な提案型接客が好きです。

人と話すことが大好きな「こりぽん」でした!!!!

いいなと思ったら応援しよう!