
今日の水槽🐠12月14日
今日の水槽です🐠
夏の間にヒーターが相次いで故障したため、冬のこの時期、熱帯魚水槽だけの加温飼育となってしまいました。他の水槽は5年目で初めて、常温飼育していますが、今のところ大きな問題は起きていません。
水温が低いと悪い菌が繁殖しやすい…金魚の餌の消化能力が落ちるから、餌の量には気をつけないといけない…。このようなことが言われているので、これまでは全ての水槽を加温飼育にしていました。
しかし現状は大きな問題は発生していないので、水質さえ安定していれば、水温がどうであろうと簡単にはトラブルが起きることも無いのかな?と感じています。
60センチ水槽

朱文金とレモンコメットの2匹のみです。以前飼育していた同じく朱文金とレモンコメットに比較して成長速度は遅い気がします。あまり急激に大きくなっても困りますので、これでいいのですけど…。
やはり、加温飼育を止めたことで冬場の食欲が低下して、成長速度が遅くなったというのも原因としてはあるのでしょうか…。
性格は相変わらず2匹とも臆病…。いつも2匹並んで奥で大人しくしている感じです。
45センチ水槽

ミックス、らんちゅう、五花竜です。こちらの丸っこい金魚たちは、大変人懐っこく、人の気配を感じると餌をもらえると思って、こちらを向いたり水面近くに浮上したりします。元々、少し大き目ではありましたが、ミックスの成長速度が速いです。食欲も非常に旺盛です。

金魚達の餌についても、これまで色々試しましたが、現在は落ち着いてきました。
金魚の餌 その1
テトラフィン
フレーク状の餌で、消化しやすいので金魚達のお腹にも優しい餌です(金魚の体調不良の多くは内臓疾患です)…。ゆっくりと沈んでいく餌です。

金魚の餌 その2
ひかり 中粒
現在はなぜか、奥さんの趣味で錦鯉の餌をあげているようです💧
球状の餌で水面に浮上します。かなり大きめですが水に浸しているうちに柔らかくなり、小さめの金魚でも食べられます。栄養など少し気になりますが…。おそらくコスパを考えての選択かと思われます…。
こちらは400グラムで700円台…先ほどのテトラフィンは180グラムで800円台が相場です。

30センチキューブ水槽

またしてもハイグロフィラポリスペルマが繁茂してきました。この水槽だけは冬場でも熱帯の環境です。こちらにいるミナミヌマエビ🦐を見ていると、明らかに、もう1つのエビ水槽より、成長速度も繁殖速度も速いです。
熱帯魚の餌 その1
テトラミン
金魚に使用しているテトラフィンと同じく、フレーク状の餌です。見た目もソックリですが、栄養バランスが多少異なります。金魚は餌をいくらでも食べるので、栄養を少なめに、熱帯魚はあまり食べないので、栄養が豊富になるように作られているようです。

熱帯魚の餌 その2
ひかりクレストコリドラス
コリドラスは現在は1匹しかいませんが、こちらを与えています。大きめの沈下性の餌です。

30センチキューブ ミナミヌマエビ水槽

地味なミナミヌマエビ🦐達の水槽です。加温していないこともあってか、個体数は全盛期に比べてかなり少ないです。それでも100匹以上はいるかと思います。
ミナミヌマエビの餌
オクトヌマエビ
エビ達にも色々な餌を試しましたが、この餌が1番エビ達が群がる気がします。
しかし、こちらの餌は、近所のペットショップやホームセンターには置いてありません。
いつも、通販🚚で購入していますが、通販でもあまり扱っているお店がありません。

というわけで、今日の水槽でした…🍀