【トレーニング】21レップ法で脱マンネリ!
こんにちは!
大人のパーソナルジムコレカラ スタッフの大泉です。
皆さんトレーニング頑張ってますか!?
私は週に3回ほどトレーニングしています。カッコいいカラダになりたい、と下心満々で!
皆さんも色々な下心を抱えながらトレーニングしていることでしょう(笑)
そして、そんなトレーニング好きの皆さんに気にかけてほしいことがあります。
それは、「たまには筋肉に違う刺激を入れてあげる」ということです。
毎回同じ回数でトレーニングしていると、筋肉はその刺激に慣れてしまいます。そのため、新しい刺激を入れてあげることが大切です!
例えば、上腕二頭筋トレーニング
ハンマーカール、ダンベルカール、インクラインダンベルカール、コンセントレーションカール・・・
方法は色々ありますが、
今回は「21レップ法」という方法をお伝えしようと思います!
やり方は非常に簡単ですので、ぜひ新しいトレーニング方法として取り入れてみてください!
1、やり方
今回は上腕二頭筋トレーニングの21レップ法について説明していきます。
このトレーニングは3段階に分けて行います。
その1、一番下から真ん中の高さまでで7回繰り返す
写真で説明しますと・・・
①一番下からスタートします
②真ん中まで持ち上げたらストップ
これで1回として、全部で7回繰り返します。
その2、真ん中から一番上の高さまでで7回繰り返す
最初の7回が終わったら、次は真ん中から一番上の高さまでで7回繰り返します
①、真ん中からスタートします
②一番上の高さまで上げたらストップ
これを7回繰り返します。
その3、一番下から一番上の高さまでで7回繰り返す
最後に、一番下から一番上の高さまでで7回繰り返します
①一番下からスタートします
②一番上の高さまで上げたらストップ
これを7回繰り返します。
すべて終了すると、7回×3回で合計21回になるため、21レップ法という名前が付いています。
2、まとめ
いかがでしょうか?
最初の7回は楽ちんでも、徐々にきつくなってきます!
今回は上腕二頭筋トレーニングですが、他の部位でも使える方法ですので試してみてください!
動画でもわかりやすく解説してますので、ぜひチェックしてみてください!