![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38231892/rectangle_large_type_2_6834c670a8013f74ffda55e458d2da29.jpg?width=1200)
意外と知らない正しい水分摂取
こんにちは!
大人のパーソナルジムコレカラ スタッフの大泉です。
1日2リットルの水を飲んだほうがいいって聞いたことありませんか?でもなんで2リットルなのか知ってますか?
私たちのジムの利用者様でも、よくわからないまま頑張っている方が意外に多くいらっしゃいます。
そこで今日のテーマは「水分摂取」です。
正しい方法を知ることで、明日からの体調管理やダイエットにも効果が期待できますので、ぜひ最後まで読んで健康知識を手に入れてください!
大人のパーソナルジムコレカラでは、毎週1回、健康知識をわかりやすく発信しますので、フォローして最新情報を手に入れてください!
1.どうして水分摂取が必要なのか?
人間の体は60%が水分でできている。
これは聞いたことがある人も多いと思いますが、実は年齢と共に体の水分量は徐々に減っているんです!
だから意識的に摂取することが必要です。
ちなみに、あるデータによると、体重60㎏の成人男性1日の水分排出量は、2.5リットルとも言われております。
普通の生活だけでも、尿、便、汗によって水分は排出されていきますが、それ以外に「呼吸」でも水分は失われています!
窓に息を吹きかけると水滴がつくと思いますが、これは体から水分が排出されていることです。言われてみれば納得ですよね!?
つまり呼吸をするだけでも水分は失われていきますので、こまめな水分摂取が必要になります!
2.1日に必要な量は?
これはずばり、目安2リットルです!
なんだ結局2リットルか
と思った方もいるでしょう。
でもその理由をちゃんと知ることで、ご自分にあった適量を知ることができます。
前述したとおり、尿、便、汗、呼吸で1日2リットルくらいの水分が排出されているからなんです。
つまり「出ていった分を補う」という意味で2リットルなんです。
あくまで2リットルは目安です。
体には個人差がありますので、自分の量というものを見つけてみてください!
その見つけ方をこれからご紹介します。
3.摂取するタイミング
じゃあ、1日2リットル飲めばいいのか!面倒だから一気飲みだ!
ではダメです!!
必ずこまめに補給するようにしてください。
なぜなら人の体は一度に摂取できる量というのは決まっているから。
でも意外に2リットルって多いんです。
今までこんなに飲んだことない!という方にはこんな方法をおすすめします
はじめは
AM:500ml PM:500ml 合計1リットル
習慣になってきたら
AM:1リットル PM:500ml 合計1.5リットル
このペースが習慣になったら
AM:1リットル PM:1リットル 合計2リットル
このペースで試してみてください!
注意点としては、就寝2時間前には飲み終えることをオススメします。
理由は、トイレが近くなって睡眠の質が下がってしまうためです。
健康のために水分摂取しても、いい睡眠がとれないと本末転倒ですからね!
4.水分摂取のメリットは?
これは大きく4つです。
1.血液、リンパの流れがスムーズになる
年齢と共に、体の水分量は減っていきます。そして血液もドロドロになりやすくなります。
こまめに水分補給することで、体の水分量を保っておきましょう!
そうすることで血液やリンパの流れがスムーズになります。
2.老廃物を排出しやすくなる
3.肌にハリや弾力を得ることができる
4.食欲を抑えることができる
ダイエット中の方は、食欲を抑えることができます
でも、メリットがほしいからといって、摂りすぎは注意です!
何度も言いますが、あくまで2リットルは目安です。
体には個人差がありますので、1.5リットルで体の変化が現れる方もいらっしゃいます。(むくみが無くなった、便秘が解消された等)
それがその方のベストな量になりますので、徐々に量を増やして、自分の量というものを見つけてみてください!
※普段から運動してる人、大量な汗をかくお仕事をしている人などは、水分摂取量をあげるのも効果的です!
5.まとめ
水分摂取はなぜ必要なのか?
年齢と共に体の水分量が減っていくため、それを補うために補給しましょう
水分摂取する量は?
目安2リットル
タイミングは?
こまめに!
メリットは?
1.血液、リンパの流れがスムーズになる
2.老廃物を排出しやすくなる
3.肌にハリや弾力を得ることができる
4.食欲を抑えることができる
夏の暑い時期はたくさん水を飲むと思いますが、寒い時期になると、なかなか2リットル飲むのが大変になってきます。それでも呼吸などから水分は失われていきますので、頑張ってこまめな水分摂取を心がけてください!
慣れるまでは大変かと思いますが、徐々に水分量を増やして自分のベストな量を見つけてください。
動画でもわかりやすく解説してますので、ぜひチェックしてみてください!