見出し画像

笑顔でいると、きっと素敵なことが舞い込んでくる。

日々笑顔で楽しく過ごしたいという気持ちはきっと誰もが持っているもの。

幸せだから笑顔なのか、笑顔でいるから幸せなのか。

笑顔が魅力的な人の人生はきっと幸福に違いない。

幸せを引き寄せる笑顔の秘訣って?

素敵な笑顔をのヒントを手に入れて、日々を楽しく過ごせますように。



笑顔の効果

こどもは1日400回笑って過ごしているそう。
それに比べて、おとなが1日に笑う回数は15回程度と言われています。
日々の忙しさで余裕がなくなってしまいがちな私たちは、
まずは意識して笑ってみることが必要なのかもしれません。

笑顔がもたらす自分自身への影響

笑顔は自律神経を整え、ストレスホルモンの分泌を抑える効果があります。脳内では幸福感をもたらすエンドルフィンやセロトニンが分泌され、気持ちが前向きになるだけでなく、免疫力も向上します。それがたとえ意識的に笑顔を作ったとしても、脳がポジティブな状況にあると錯覚し、ストレスが緩和され心身の健康に良い影響を与えることが科学的にも証明されているのです。

笑顔がもたらすまわりへの影響

いわずもがなですが、笑顔は周囲にも伝染し、心地よい雰囲気を生み出します。ポジティブなエネルギーが拡がることで、他者とのコミュニケーションが円滑になり、人間関係をより深めてくれます。さらに家庭をはじめ職場や学校など、その環境が和やかになることで、チームワークや協力意識が向上するため、全体の幸福度や生産性も高まっていくのです。


◾️Facial Massage ~ 表情豊かな笑顔でいるために ~

表情を豊かにする顔マッサージでナチュラルな笑顔美人を目指しましょう。

口角をほぐす

1. 歯を見せて「い」の形にして、両手口角を頬に向かって引き上げる。
2. 引き上げた状態で口を開いて「あ」の形にする。何回か繰り返す。

おでこをほぐす

1. 両手を軽く握りおでこの中心に曲げた状態の両人差し指を押し当てる。
2. おでこの両端に向けて圧をかけながらゆっくり動かす。

目元をほぐす

1. 片手で額を持ち上げ、逆の手の指の腹で目頭から目尻に引き上げるように滑らせる。
2. 親指の腹でアイホールの骨のキワの眉頭側から眉尻側に向けてやさしく圧をかけていく。

◾️About Oral Care ~美しい歯でいるために~

輝く笑顔には美しい歯と健康な口腔環境が大切。自分の歯と長く付き合うために、生活習慣を見直してみましょう。

<健やかで美しい歯を守るための6か条>

  1. 定期的に歯科にいくこと

  2. 間食をやめること

  3. 唾液はしっかり出すこと

  4. 食後にはすぐうがい

  5. とにかくよく噛むこと

  6. 水分補給は水かお茶で!

TIPS|歯や歯ぐきにも、大切なたんぱく質を!
歯のための栄養素と聞くとカルシウムと思われがちですが、実はたんぱく質も重要な栄養素なのです。私たちの「歯ぐき」はコラーゲン繊維で構成されています。コラーゲンはたんぱく質の一種で、美容や健康の維持に欠かせない成分です。


笑顔になるおすすめのレシピはこちら


『KOREDAKE』は、女性が1食に必要な33種類の栄養素をたっぷり配合した完全栄養プロテインです。

動物由来の原材料を含まない"100%プラントベース"で、大豆由来のタンパク質をはじめ、日々の食事で不足しがちな、たんぱく質・食物繊維・26種のビタミン&ミネラルなどの栄養素を配合。環境配慮のパッケージとスプーンへと改良し、サステナビリティを追求していきます。

心と身体の健康の先の自分らしさの実現をサポートする “ウェルネスプロテイン” として、安心安全な商品開発を追求し続けてまいります。

『KOREDAKE』WEBはこちら▶️ https://koredake.co.jp/

いいなと思ったら応援しよう!