![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28830747/rectangle_large_type_2_dd4df4594ba4c75e3b88a719af77c9ac.png?width=1200)
北朝鮮最大の外貨獲得イベント「平壌マラソン」中止
公式パートナー高麗ツアーズが平壌マラソン中止を発表
毎年4月15日前の日曜日に開催れる春の平壌マラソン2020年大会が中止されることが公式パートナー「高麗ツアーズ」(中国北京)により21日、発表された。
平壌マラソン、現在の正式名称は、「万景台賞国際マラソン」と呼ばれ、北朝鮮最大の祝日である太陽節(4月15日の金日成主席の生誕日)を祝うための大会として行われている。
太陽節を祝うだけに同大会は、北朝鮮最大の外貨が稼げるスポーツイベントでもある。
今年は第31回大会になるはずだったが新型コロナウイルスの影響で早々と大会中止が決まったようだ。
この大会回数には謎があり、2017年大会が第30回だったはずだが、大会直前で密かに第28回へ変更されて、以降、重ねて今年は第31回大会とされていた。
回数が減らされた理由は不明だが、参加ランナーの勲章である認定書などは手書きで31を28へと修正されていたので直前で変更が決まったと思われる。
IAAF認定大会。魅力は感動の競技場ゴール
平壌マラソンへ外国人の一般ランナーが参加できるようになったのは、2014年大会からで、それから日本でも市民ランナーが参加できる海外マラソンの1つとして話題になるようになった。
続きはこちらをご覧ください。
https://www.koreaworldtimes.com/topics/travel/6823/