
買って良かった!韓国語勉強の本
カムサハムニダ!
しょうです!!
イマージョンラーニングを始めて、はや1カ月とちょい。
ドラマを見ていても、全く理解できない。
そんな状況に嫌気がさし、これまで英語でしてきたような勉強法。
つまり「本による学習」も始めました。
初心者向けぽい3冊の本を買いましたが。
ただ「イマージョンラーニングの本質」は見失いたくない。
ってことで、本なのに「できるだけ読まずに」使っています。
つまり音声中心。
読むと、勝手に脳内で発音しちゃう。
その結果、変な癖がついて、ネイティブと離れていってしまう。
それを避けるために、モノマネリピート中心。
そうやって勉強しています。
その中でも特に良かったのが、コチラ。
「韓国語フレーズブック」です。

何が良かったのか?
とにかくモノマネリピートしやすいことです。
まず日本語
→ゆっくり韓国語
→リアルスピード韓国語
という流れの音声。
だからデスクワークのお供に使いやすい。
これまで僕のデスクワークのお供は、「マジカルラブリーのオールナイトニッポン」や「真空ジェシカのラジオとうちゃん」。
Spotifyで聞きまくっていました。
今も面白すぎて聞いているのですが、そのうちの約30分。
このフレーズブックを聞き流しながらモノマネリピートするようにしました。
すると3日目くらいに早くも変化が!
脳内で勝手に、その音声が流れてくれるのです。
「どういう意味だったかな?」と思ったら、すぐに本で調べられる。

こんな感じで1章~8章までフレーズがギッシリ。

そして4日目には。
ドラマ内でも、短いフレーズですが、分かるものも出始めました。
ほんの1つ2つですが、やっぱり嬉しい。
これからデスクワークのお供に、毎日30分でも聞き流しリピートしていくことにします。
韓国語や他の言語でも、言語学習されている方、一緒に頑張っていきましょう!
【韓国語イマージョンラーニング記録】
・ドラマ1610分(+250分)
・アプリ172分(+25分)
・本160分(+50分)
・聞き流しリピート120分(+120分)