既に2021ベスコス!!大人気のファミュのマスクその実力は!?
ファミュのマスクずっと使ってみたかったんだよね〜😆💗
やっと届いたので、さっそく成分分析してみました!
その点数は〜???
[使用目的]
毛穴汚れや古い角質のオフ
[注目成分3つと理由]
①ベントナイト、カオリン
ベントナイトは天然のコロイド状含水ケイ酸アルミニウムで、モンモリロナイト鉱物を多く含む粘土鉱物です!ベントナイトは皮膚の上に塗ると、皮脂を吸着することが様々な実験で明らかになっているのでクレイ製品には必ずというほど配合されています。さらにカオリンは肌への付着性をアップさせる効果があるので、ベントナイトと一緒に配合されていると嬉しい成分ですね。
②オリーブ油脂肪酸ソルビタン、オリーブ油脂肪酸セテアリル
どちらも名前の通りオリーブ由来の乳化剤です。この二つの乳化剤を配合することで水溶性成分と油溶性成分を滑らかに混ぜ合わせてしてくれるので、この製品の気持ちの良いテクスチャーをだせています。皮膚の上で細胞間脂質ととても似ているラメラ型液晶構造を形成するのでバリア機能も期待でき、同時に保湿も期待ができます。
③ダマスクバラ花油
世の中には沢山のクレイ製品があり、どの製品にもカオリンやベントナイトを配合することが多いです。その為比較してみてどの製品が一番毛穴の汚れがとれるかは目で見る限り似たり寄ったりになりがちなのですが、この製品の素敵なところの一つとしてダマスクバラ花油が配合されている事です。ブルガリアが一番有名だと思うのですが、とにかく高級なアロマオイルです。僕も会員しか買えないという化粧品を処方担当しているときに配合していたのですが数mLで50万を超えるオイルでした。好みはあるかもですが、この香りは女性ホルモンを整えてくれるので少し幸せな気持ちになります💖
[成分を見ての製品のお買い上げ度(★5段階評価)]
★★★★☆ 87点
今、僕が普段使用しているSABON デッドシーマスクと成分を比較しながら、今回の製品を調べてみました。
エキス類を除いたベースの部分は同じ成分が配合されています。(ここは次回投稿で詳しくやります。)そこを考えるとお値段的に50mLで考えるとSABON デッドシーマスクの方が安いからコスパは良さそう‥。
効果としてもどちらも肌は柔らかくなるし、個人差はあるけど肌色もワントーンあがる人もいそう。それでもSABON デッドシーマスクは泥を塗ってますという色と香り‥。好みによるけれどもファミュのダマスクバラ花油は高級な香りに包まれて少し幸せな気分になりました!
[使用上の注意と効果的な使用方法]
そんなに細かく記載されている時間通りに使用しなくても、肌に特別悪い成分はなかったので大丈夫!
毛穴の汚れが少し薄くなったような気持になる人がいるかもだけど、毛穴はしっかり開いたままなのでその後のスキンケアで引き締めてね☝️
[この製品をおすすめする人]
→気分があがる香り付きの毛穴ケアをしたい人
→毛穴汚れが気になる人
→CICA成分(ツボクサエキス)好きな人
→使用後肌をワントーン上げたい人
[逆におすすめしない人]
→無香料が好きな人
→毛穴引き締めを期待したい人
→特に肌荒れが気になっている人
使用後の感想
●少量で凄く伸びが良かったです。洗い終わり後はしっとりとしました。 30代前半女
●一回の使用で凄く肌が柔らかくなりました。そしてワントーン位明るくなりました。 30代後半女
●洗い流した後しっとりというのかベタベタするような感じがしました。60代女
他にも新感覚だったという口コミがあったりするので細かな僕が使った使い心地や、全成分については次の投稿で紹介したいと思います😋
最後まで読んでくれてありがとうございます!
次の投稿もぜひ見てね♡
#FEMMUE #ファミュ #ソフトクレイベルベッドマスク #韓国コスメ #韓国 #美容 #成分分析 #夏 #美肌 #マスク