見出し画像

『エイリアン:ロムルス』思い出のバタークリーム

今のケーキってどれもこれも値段相応に美味しすぎですよね、とてもとてもいいことです。コンビニスイーツも賞獲りパティシエのやつも同じ”美味しい”の範囲内にあるような気がします。
私はフルーツ苦手なのでチーズやチョコレート系に流れがちですが、それでもどの種類も全然美味しくいただけます。

現代のケーキは旨すぎです。
生クリームやホイップ、カスタードクリームなど過度の旨さと甘さの合わせ技で舌を狂わされているのでしょうか。
メディアに触れればコンビニスウィーツがどうのヨーロッパで流行っているなんとかやら、その形式や販売方法含め情報を食べさせられているのかもしれません。ラーメンのように。ウソです。

旨味の頂上決戦を制されたうまうまクリーム群を初めて口にしたのがいつだったか全く覚えておりませんが、紀元前(昭和40年代後半)いにしえのケーキにはバタークリームが多く使用されており(おそらく大量生産故の保存の関係?)、初老を満喫中50オーバーの私はそれが初クリームケーキだったと記憶してます。
「ジングルべ~~ル」だったか「ハピバスデ~」だったかはもう記憶の彼方、欠片も残っておりませんが食感はなんとなく舌に残ってます。

もっさり、ぼってり、ヌメッ、モサモサ。

過度な甘さと強烈な腹溜まりで今なら一口で確実にノックアウトですが、現代の麻薬『砂糖』に飢えていた当時は、兄妹で奪いあうように食しておりました。
戦争です。闘いです。


エイリアン:ロムルス

エイリアン:ロムルス、9月にシネコン、ドルビーアトモスで一度目観賞。二度目は10月末終映間近にこじんまりした近場の映画館で観賞しました。
二度目、なんとびっくり、初手からエンディングまで全て脳内から消えてました。

「え!、ここで死んだっけ?」とか「えっ!なにこの諸星大二郎風化け物、、こんなのいた!?」とか。。
おかけで感動、感激、驚き、二倍二倍。
初老のお得をこんなことで満喫。

サイコーです!

ロムルスを観賞して最も印象に残ったのは無印リドリーエイリアンの持つ雰囲気、要素、展開を強く感じるのに、全く古さを感じず、違和感なくエイリアンワールドの一端をしっかり担っているように感じたことでしょうか。

一作目のリドリー・スコット御大エイリアンを今再見すると、最強に面白いながらも「あ~70年代に制作された作品なんだな~」って偉そうながら感じてしまいますが、今作の世界観、惑星開拓移民の絶望感ゆえの無茶な行動と結果が、本作「エイリアン:ロムルス」を構築する上での世界観構築に見事に嵌っているように感じました。

トレンドのケーキとは趣が異なるバタークリームのケーキをひっっっっっっさしぶりに口にしたけど「うめ~~生クリームをあえてバタークリームに見えるように良い感じでアレンジしてますぅ~~?」って、違和感を逆手にとった最良のアレンジでした。

全て良い印象の観賞後の気分。
サイコーでした。

実はバタークリーム、旨い?

友人に「おもろかったよ~」と伝えた後の返答、
「シガニー・ウィーバー以外のエイリアンはちょっと~、、」だって。
強くは否定できない、、ですが、、本作は私にとて、ヘイデン・クリステンセン『ジャンパー』、トム・クルーズの『オール・ユー・ニード・イズ・キル』を超えるくらい「俺的何度も見れるスルメ映画ランキング」に堂々ランクインできる映画となっておるんです。
お!今知った「ジャンパー」「オール・ユー~」って監督ダグ・リーマンって人なんですね。なんたる偶然。
ちなみに一位はタランティーノの『デス・プルーフ in グラインドハウス』です!!!!!!!!!


蛇足

ってことでバタークリームを使用したケーキを手にいれる旅に出ました。

片道20キロの長い旅です。おそらく近所にも探せばあるかと思いますが、確実にゲットできる場所を目指して。昭和感満載「洋菓子店」に到着。

値段的にはとてもお安く感じましたが、一見してホールは無理だと感じ、カップになったやつをチョイス。ごめん。
ぼってりデコレーションされたやつ、年齢的に爆速で死に近づけます。

購入した「ジャーマンケーキ」はバタークリームの上にココナッツフィリングがまぶされたやつ。
もっさり、ぼってり、ヌメドロ、モサモサ感は薄めでしたが

地元で最強、ジャーマンケーキ

やはりバタークリーム。どう食べてもバタークリーム。普通に美味しくいただきましたが、ケーキ界隈の進化を如実に感じることができる逸品でした。
でも調べてみたら今のバタークリームは昔とは素材が異なるらしく、ちゃんと美味しいらしいです。次回勇気を振り絞ってデコレーションされたゴテゴテケーキを購入したいと思っております!思うだけかもしれません!!

旨旨な進化系ケーキばっかり食してもどこかで必ず味が飽和してしまうので、たまには素朴な味の旨さを嗜んで基本に立ち返るのも良いですよね。

ってところで最近は自宅で暇があると小津安二郎の映画ばかり漁ってます。
結局あれです、小津先生サイコーーすぎ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集