第一章:偏差値45からの大企業への道
初めまして!私は2020卒で大手IT企業(従業員規模10万人以上)に勤めている 逆転サラリーマン と申します。
今の生活は毎週末合コンに呼ばれ、さまざまな大手企業にお勤めの方や会社を経営されている方と関わりが持てる充実した日々を送っております。
このような生活を送ることは、就活を始める前には決して想像をすることができませんでした。振り返るとあの時就活を頑張ったからこそ、今のキラキラとした充実の日々を送れるようになったと思っております。
私の生い立ちを説明すると、神奈川の田舎で育ち、神奈川の弱小中高一貫校に入学をしました。入学後、勉強は一切せず、部活にも所属していなかったので、都内弱小私立大学(偏差値45)しか合格することができず、大学受験は失敗をしてしまいました。大学入学後も勉強せず遊びほうけていたので、両親からも期待されなくなり、完全に人生オワコンの大学生になってしまいました。
しかし大学三年生の冬、あることをきっかけに考え方が変化して、就職活動を本気で取り組んだことによって、数多くの名だたる大企業から内定無双を達成することができました。本日記ではどこにでもいる弱小大学生が、どのようなことをきっかけとして内定無双を達成できたのか。大企業の厳しいESや面接をどのように突破していったのかメソッドを話していこうと思います。
もしこの続きが気になった方はいいねをよろしくお願いいたします。