鈴鹿サービスエリアの墨展示とご当地グルメ♪
関東への出張の行き帰りに寄ることが多い新名神高速道路の鈴鹿パーキングエリア!
鈴鹿パーキングエリア!
上り、下り共通のパーキングエリアです。
24時間営業のセブンイレブンが入ってるのもなかなか助かります。
コインランドリーの乾燥機がガス式なのも貴重!
鈴鹿墨
鈴鹿といえばサーキットが有名ですが
書道で使う墨の産地なんです!
日本で初めて伝統工芸品の指定を受けたそう。古くは平安時代からこの地で製造されてたとか。
ということでパーキングエリアにも鈴鹿墨の展示コーナーがあるんですよ。
普通に生活してるとなかなか接することがない墨。小学校の授業でやる書道も今は墨汁がほとんどだろうなー。
工芸品としての高そうな墨に混じって
こんなのも
鈴鹿サーキット墨(笑)
やっぱ鈴鹿だもんね、作っちゃうよね!
鈴鹿ご当地グルメ ぼつ焼丼
鈴鹿パーキングエリアに寄ることは多いけど、あんまり食事の時間に通らないせいか、フードコートを使うことがないのですが、昨年の11月だったかな?初めてフードコートで食事してみました♪
鈴鹿、、三重県といえば松阪牛っ!!
美味しそうなメニューがたくさん。
このなかで食べたのは
焼肉のみさき屋 ぼつ焼丼
ぼつ焼き、、って何だろ?と調べたら、ハラミの部分をタレにつけて炭火で焼いたもの、とのこのでした。
ちょっと焼けすぎかしら(笑)
でも香ばしくて美味しかったです!!
鈴鹿パーキングエリアの上りには、車中泊できるRVパークができてるそうですし、サービスエリア内にはシャワーもありますし、
旅の途中にぜひぜひ寄ってみてね♪