4つの立場から参加したマエスマTOP#13
こんにちは。Play at Willのゆうまです。
(スマ界隈では下の名前で活動してます)
昨日一昨日とマエスマTOP#13に参加してきたのでオフレポを書こうと思います。
4つの立場というのは選手・チームのオーナー・スタッフ・観客を指しているのですがなかなか大変な2日間でした。
今までずっと配信観戦勢でオフ大会参加自体がまだ4回目なのと、色々と環境も変わって初めて経験することも多くとても思い出深い大会になりました。
選手として
選手としての大会参加は3回目。大型大会参加は初でした。
自分の実力としては、ずっとエンジョイ勢で対人戦を真剣に始めたのは1~2ヶ月前から。戦闘力は最近ようやくVIPに行けたというところでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1687706433478-fc50YYS60V.png?width=1200)
特殊性能モリモリでやれることが多いのが好きでピットくん使ってます。
あとザクレイキッズでもあります笑
過去のオフ大会では格上に勝ったこともありオフの方が断然動きが良いのとある程度練習もしてから臨んだのですが、
伊藤ハンマーデデデ 1-2
やおーのきわみアーアイクラ 0-2
で最速敗退でした。そんなに世の中甘くないですね😇
最初のセット取れていける気がしただけに余計に悔しい。。。
オン中心で活動していると、1先なのでお互いに対応を繰り返すような感覚を磨きづらい、マイナーキャラとの戦い方がわからないというのは課題として大きいなと思いました。
強い行動擦って押し切るのに依存してそうだなと。
さすがにもうちょっと強くなりたいので、スマブラ触る時間増やしたり平日大会参加するとかしていくつもりです。
きくさんに実況されながら配信台で勝つってのをいつか実現したいです。
関西勢の皆さんはオフで会ったらよろしくお願いします🙆♂️
まずは水曜日のストフリ参加します!
【募集開始】
— StormFreaks (@Storm_Freaks) June 24, 2023
『StormFreaks #35』
6/28(水)19:00~23:00
・Switch持参枠11名
・一般参加枠17名
詳細・参加申請はこちら↓https://t.co/yPbCSUbUvt
◎このツイートをRTしていただいた参加者の中から抽選で1名様の参加費無料! pic.twitter.com/WwgHjcsBal
おまけ
大会前日にチームのお披露目したせいで、お相手に身バレしてキャラ対されるという一幕がありました😂笑
(キャラ対なくても結果は変わってなかった気はしますが)
伊藤ハンマーさん、ノリも良く対応も丁寧ですごく良い方でした。
対ありでした🙏
俺の初戦の相手きくざかりさんが所属してるチームの代表さんだったw
— 伊藤ハンマー (@ito_hammer) June 23, 2023
— 伊藤ハンマー (@ito_hammer) June 23, 2023
オーナーとして
元々界隈で活動していたわけではない完全な新規勢なので、ネットワーキングや宣伝をしつつきくさんの応援をするというムーブをしていました。
ネットワーキングについて
ネットワーキングとしては、きくさんに同行して紹介してもらったり、「きくざかりのスポンサーをしているチームの代表でして〜」みたいな形で色んな方とお話ししました。
前日に広報したからかうっすらとでも知ってくださっている方も多く、思っていたよりもリアクションをいただけて嬉しかったです。
あと、詳細は今晩の配信で話すのですが、競技よりもコミュニティや社会貢献重視であることに注目された方から声をかけていただくような機会もありました。
まだ何も生み出しておらず実態もほぼないような状態ではあるんですが、前向きなリアクションをいただけることも一定あり、ちゃんと価値のあることを考えられているんじゃないかと思えてちょっと自信になりました。
きくさんの応援について
率直な感想としては、自分のチームの選手を応援するのはこれまでの何倍も熱が入るしめちゃくちゃ面白かったです。
むらびとの試合って長くなりがちですしわかりやすい派手なプレイも出にくく、我慢の展開が続きがちなので正直そんなに見ていて映えるファイターではないと思ってます笑
でも、だからこそ、不利カードや不利展開でも諦めないきくさんの執念のようなものが伝わってきて鬼気迫るものがありました。
ゲーム画面だけではなくプレイヤーの姿からも感じるものがあるというのはオフ観戦の魅力だなと思いましたね。
おそらく1番熱かったであろうDay2進出をかけたにやえさん戦の決着は配信台の操作の仕事をしていてリアルタイムで見れなかったんですが、
ダッシュで会場に向かった時に人混みの中でガッツポーズをしているきくさんを見つけた時はぐっと来る物がありました。
「ゆうまさんのために良いプレーをしたかった」と言ってもらえたのもめちゃくちゃ嬉しかったです。
前述の通り、競技活動を主たる目的とは考えていないのですが、今回の件を通じて選手としての活動もバリバリ応援しようという気持ちになりました笑
おまけ
🎉きくざかり選手Day2進出🎉
— 株式会社Play at Will (@Play_at_Will) June 24, 2023
配信台の戦いからなんと6連勝...!
粘り強く、熱い戦いを繰り広げてくれました!
温かい声援ありがとうございます😆
引き続き応援よろしくお願いします!
(なお、代表は最速敗退した模様です...😂)#きくさんWIN#PaWWIN#マエスマTOP#マエスマ pic.twitter.com/qycehjw8c0
会社のTwitterの運用およびきくさんの撮影はずっと妻が付きっきりでしてくれてました。スマブラビギナーなのですが、今回の件でオフ大会の面白さに目覚めたようでした。
ただ、しれっと僕のことを煽るのはやめてほしい😂
スタッフとして
マエスマTOPは前回からスタッフをしてまして、今回は設営や配信台の操作をしていました。
正直にいうと、スタッフ以外にもやること考えることが多かったのと暑さと疲労でやられたことからあんまり貢献できなかったと思ってます。
「今落ち着いてるし抜けても大丈夫?」みたいなことを結構してましたし、周りのスタッフの方に頼りっぱなしでした。
唯一良かったのはオペレーション改善周りのアイデアをいくつか出せたことでしょうか。
大会運営に貢献したい気持ちはありつつ、他のことと並行するのは無理な気もしたので身の振り方は考えようかと思ってます。
観客として
最後の方は体調が終わっていたので、ほぼ観客のような形で妻とTOP8の観戦をしていました。
暑すぎてしんどかったという側面もありましたが、屋外で見るスマブラは体験としてとても良かったです。
ドラ右くんのポップオフはまえだくんチルドレンであることやラグビー場というロケーションも相まってポップオフ史上に残るレベルのものなんじゃないかと思いました。
グラウンドに走り出す姿を見たときはゾクっとしましたね。
ドラ右さんのポップオフからのまえだくんのお迎え
— Naru🇯🇵 🇺🇸Studying Translation/翻訳勉強中 (@naruinvegas) June 25, 2023
Doramigi's pop off into Maeda kun hugging him#マエスマ pic.twitter.com/IDBo59a91U
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
振り返ると本当に濃い2日間でした。
まえだくん、スタッフの皆さん、参加者の皆さんありがとうございました!
最後にチームについてなのですが、色んな情報を表に出していって物事が進んでいくことへのワクワク感と人の名前を借りつつ活動することへのプレッシャーとが日に日に高まっていってます。
「コミュニティや社会貢献重視って何なの?」「なんで最初のメンバーがきくさんなの?」「今後きくさんの活動はどうなるの?」など、運営上の情報はどんどんオープンにしたいなと思ってまして今晩挨拶の配信を行う予定です。
興味を持っていただけた方は遊びに来ていただけると嬉しいです!