アガベオテロイ 実生成功への道② 培養土編
おばんです!KONYです。
ダイエット中で、0キロカロリーのゼリーを食べるだけで太るんです(;_;)
さて今回は、培養土の作り方を共有していきたいと思います👍
今回も前回同様、MPSさんの動画を参考にさせて頂いておりますm__m
MPS〜make a plants story〜
では早速、培養土のブレンドを説明していきます🤭
準備編でもお伝えしましたが、私は下記の土を混ぜ合わせて使ってます。
ちなみにこれらは実生だからと言って特に配合を変えるわけではなく、成長した多肉植物にもほぼ同様のものを使用してます。
【培養土を作るのに使う土】
赤玉土小粒、赤玉土細粒、鹿沼土小粒、軽石、くん炭、かき殻石灰、バーミキュライト
アガベオテロイ 実生成功への道① 準備編
どれもホームセンターで売ってますが、かき殻石灰はブレンドに特に必要ないです。
これは私の住んでいる宮城県が、牡蠣の産地で安価に手に入りやすいから使っているだけです。普通の石灰と成分は変わらないのかな('ω')?
そして石灰を使うと
・栄養素の供給(カルシウム)-> なんか骨太で丈夫に育ちそうな気が🤭
・pH値の調整(石灰はアルカリ分を多く含むのでpH値が酸性に傾くのを防ぐ効果がある)
の観点で良いかなと思い、地産地消の意味も込めて使ってますww
しかしMPSさんの配合にはないのでスルーで大丈夫です👍
土をブレンドする際に重要なのが、土をきちんと濾してあげることと配合比率です。
【土はきちんと濾す】
この作業はぶっちゃけ、めっちゃめんどいです💦
が、やった方が土の粉塵を落とせるので確実に排水性と通気性が増します。
植物を育てるうえで排水性と通気性はとっっっっても重要な要素なので、可愛い植物のために是非めんどくさがらずにやりましょう👍
ちなみに私は下記の「粗目」を使ってますが、購入する場合には絶対に
「細目」をお薦めします!なぜなら粗目だとバンバン土が下にすり抜けて行ってしまうからです(´;ω;`)
【配合比率】
配合比率、、これを間違えてしまうと通気性と排水性の悪い土になってしまうので要注意です!しかしとてもシンプルなので分かりやすいのが👍
・赤玉土小粒:2
・鹿沼土小粒:2
・軽石:2
・くん炭:1
・バーミキュライト:1
・かき殻石灰:1以下(ブレンドするのであればあくまで隠し調味料として入れてください☆)
・赤玉土細粒:上記でブレンドした培養土の上に均一に優しく被せてあげる。
※MPSさんの動画では、配合についてより詳細で分かりやすい説明がされているので是非そちらもご覧頂くのが良いかと思います🤭
MPSさんのこだわり用土の紹介動画
最終的にこんな感じになれば良いかと思います!
アガベに沼る前は全く分からない世界でしたが、自分で考えてオリジナルの培養土を作るのってめちゃくちゃ楽しい作業なんですよね。
そのうち、色々な培養土をブレンドしてどれが一番良く育つか実験してみるなんてのも楽しいかもしれませんね~(*´ω`*)
土を配合するのが面倒だと感じる方は、市販されている多肉用培養土を購入して使うのももちろん良い選択肢だと思います👍
が、ただ無心で土を混ぜ合わせる行為は、この現代社会に疲れ切った中年の心を何故か優しく癒してくれるのです( ;∀;) ありがとう、土。
ということで今回は、培養土の作り方を共有させて頂きました!
次回は播種後1~2週間までの管理方法や育成環境を共有していきます。
しかし春🌸が待ち遠しいですね。。
ではまた次回の記事でお会いしましょう👍
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?