![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102336327/rectangle_large_type_2_f6888882615af6633712ddd450407d12.png?width=1200)
Photo by
planet_plant
桜の季節に紅葉!?
ランニングコースでいつも通う近所の神社の境内。
![](https://assets.st-note.com/img/1680835981549-tdHIFCjk9M.jpg?width=1200)
桜が舞い散る中、まるで目を疑うような風景。
![](https://assets.st-note.com/img/1680836205224-7U6zjO1Y57.jpg?width=1200)
落ち葉を集めていた方に、「まるで紅葉の様ですね」と話しかけたら、毎年この時期に楠の木は新しい葉が芽吹いて古い葉が散っていくのだと。
41年間生きてきたけどそんな事意識したことがなかったぁ。去年もランニングしてここに通っていたはずやのに気づかんかったなぁ。
新しい発見にちょっと感動したおっさん(笑)
太宰府天満宮境内の句碑に刻まれている句。
くすの木千年さらに今年の若葉なり
作 萩原井泉水
人それぞれ色んな解釈があると思うけど、僕はこの句を詠んで、何歳になっても成長をしていこう!と今の自分の満足せずに常に半歩でも前に進んでいこう!と自分の中で解釈した。
今日初めてこの景色に出会えたように、何歳になっても新しい景色に出会えるように。
日々、心に若葉を芽吹かせていこう!