
ヒヨドリと富士山と月
すべて同じ立ち位置で。ちょっとかがんだりはしたけど。後ろに行くほどかがんでいるかな。



ぼんやりした黒い影はすべて電線。
真ん中の富士山だけ、空が黄色っぽいなあ。富士山の印影が濃かったことは覚えていて、あ、こういうの久しぶりに見たなとは思ったけど。
もう一度屋上で確認してくるか。
空の色はこれで大体正しかった。
地平線付近は色が薄い。にしても黄色っぽく写ってる感じもするが、すでに15分経っているので、この朝の15分の差は大きい。出社時間を15分早めるのと同じだ!?
むしろ空が青く写りすぎてるかとも思うが、これも15分あると変わるかも。
んがやはり、周りの色とのバランスの問題、カメラの自動調整のようだ。
そして、月とぼんやり写っていた電線だと思っていたもの、電線と関係はするが、電線そのものではなかった。これだった。

これだけでは撮った自分でも後でわからなくなるなと思ったので、そのちょい右側も。

空の色が変わった!
これだけでもどこを撮ったかわからなくなりそうなので、後ずさりして屋上のドア付近から。

35mm換算600mmの超望遠の単焦点レンズだなので、これ以上引けないのだ。
雲は北の方にちょこっとだけ浮かんでいる快晴であった。
いいなと思ったら応援しよう!
