
昨日、夜の神社で見た驚くべきもの #今シーズン初
日曜日から4日連続半袖ワイシャツを着ている。
夜でも十分暖かくなってきた。
きのう、仕事から帰ってきて、すぐ気づく。
あ、明日の納豆がない!
ときはすでに23時40分。
24時にスーパーが閉まる。25時までのスーパーもあるが、そこまで行きたくない。眠い。
迷ったり、悔やんだりしている暇はない。即着替えて、レッツゴー。
とはいえ、カメラは持参。
行き帰りで壁などに張り付いている蛾を探すも、不発。
神社に期待しよう。そうそう、懐中電灯も持ってきている。
しかし、しかし、不発か…と思われたそのとき、近くでかさっと物音。
こ、これは…この時期は初体験だと思うが。
その土色のところ、見事な保護色だが、私には見える。

小ぶりというか中ぶりというか、今シーズン初のヒキガエル!
夏に、セミを探しているときにはよく遭遇するが、4月に見るのは初めてだ(たぶん)。そもそも4月に神社を通らないというのもあるが。
写真を撮ったときは少し移動してしまったので、ちょっと場所がずれているが、最初は見事に左の土の上にいて、わかりづらかった。
この小さめのヒキガエルが行ったあと、なにかあるのか懐中電灯で照らしたら(なんせここ、コンクリートの上にここだけ土があって不自然なので)アリの巣があった。それで土がかき出されているのだな。
ヒキガエルはアリを狙っていたのかもしれない。
気を取り直して、再び虫探し。
いない😢
かつてカブトムシのオス同士が戦い、一方が他方を放り投げるのを見たシラカシ・チェックへ。
いない😢
と、そのとき、また、かさっ。
別のヒキガエルだろう。
懐中電灯で照らす。
また、かさっ。
動いたのが見えたが、その後見失う。
え?
どこ?
跳ねずに歩いて移動か。
「そんなに遠くへ入っていないはずだ。探せ」
よく悪者が言うセリフが頭の中でこだまする。
ん?
あれ?
遠くではないが思ったより離れたところに。
黒い。

こんな黒いヒキガエルは初めて見た。
本当にヒキガエルか?とさえ懐中電灯で照らしたときは思った。
さっきのヒキガエルよりもさらに少し小さい感じ。
フラッシュ撮影なのでわかりづらいが、地面の色そっくりで、この立体感のおかげで懐中電灯の影ができて、かろうじて目視できたくらい。


虫は見られなかったけど、ホクホクの気持ちでおうちに帰った。
いいなと思ったら応援しよう!
