
氷の確認のため屋上に出ると、層積雲の彼方にオレンジ色の富士山
タイトルの通り。
アニメ「チェンソーマン」第11話見て、予想通りそのままコタツで寝落ち。
だいぶ体が温まってしまったので6時50分ごろ、屋上へ。階段上る前に、1階のガラス戸から空を見るとどんより曇っており、ああ、今日は見えないのか、と富士山はあきらめた。
やっぱり氷はある。そもそもいつたまった水なのかが不明なのだが。

昨日とはまた違う氷の張り方なのが面白い。

実を言うとこれらは後でというか途中で撮ったもの。とりあえず屋上に出て、雲がどんな塩梅か確認しようとした。
そしたらですね、向こうのほうだけ雲がなくて、オレンジ色の富士山だけが見えるんですよ!
こんなの初めて見た!ここに引っ越してきて、はや20年と1ヶ月近く!初めてだよ!
オレンジ色に輝く時間はわずかだから、階段どたどた降りて、カメラ持ってまたどたどた駆け上がった。ホワイトバランス色々変えて撮ったけど…




ああ、どれも違う!強いて言えばホワイトバランス日影の最後の1枚が近いが、これも違う!雲はもっと明るく、富士山はもっともっとオレンジ!
それに、もう少し引いて撮らないと、雲とのバランス、雲が一面覆っていて、そこだけ富士山が見える絵にならない!嗚呼!!
600mm(35mm換算)の次は200mm(同)しかないよ!嗚呼!
(これ書きながら今気づいた。フォーサーズの150mm-600mm(同)があったことに!嗚呼!!)
あきらめて空を撮る。層積雲の不透明雲でいいのかな。





上の最後の1枚、左下に富士山が見えるのわかるかな?24mm(同)で撮影。
そんなこんなしているうちに、富士山の色が変わってきたよ。

手前のマンションにも日光が当たり始めた。
富士山よりも北側で手前の山々。

雲の隙間から、一部だけ太陽が出ているのがわかる。

建物が高いから日が当たっているわけでもない。

雲の横側にも日が差し始めた。

もうちょっとピンクっぽくもあり、オレンジっぽくもあったんだけど、平板な色合いになってしまった、明るい部分が。
富士山方面はこんな感じ。

富士山写っているの、わかる?
富士山の表情も刻一刻と変わっていった。すでに出したものも2枚あるが、あらためて時間順に並べてみよう。





一瞬、富士山の頂上が見えたり、一度は日が当たった手前のマンションもまた陰ってしまったり、飽きることがない。
撮っている途中で、ヒヨドリやシジュウカラも見られたり。


いいなと思ったら応援しよう!
