
金木犀、散り始める
毎年、Twitterで金木犀の香りが…というのを見かけてから、そういえば、夜、歩いていて匂ったな、あれが金木犀かというのを何年も繰り返していたような気がする。
今年は、キンモクセイが咲く前にこれで注目した。
近所の金木犀スポット巡りをしたけどまだでした pic.twitter.com/ifIMJ6UYvE
— めめんと・頓服 (@alchmistonpuku) October 11, 2023
あ、確かにまだ咲いていないと気づいたのは同じ10月12日(木)だった。
職場の近く。

そして、あ、咲いてるじゃん!と気づいたのが10月16日。通勤時。

ちなみにこの写真の次に撮ったのが、以下。
そして、次に撮ったのが、
同じキンモクセイの木。白い服の女は別人。
以来、こんなにも自分の身の回りにキンモクセイがあふれているのかと、今までどこを見てどう歩いていたんだと一人こっそりひきつってた。
もういちいち写真は撮らなくなっていたけど、唯一、今年、逃してしまいそうなのが、キンモクセイに来る虫を撮ること。いったいどんな虫が来るのだろう。
今日の白髪染めの帰り、もうあちこちで金木犀の花が散り始めていることに驚きを隠せなかった。
早くない?
最初に気づいたのはここ。



さらにこれだ。うちの近くのA川。

ソメイヨシノでこうなるのは毎年見ているけど(もう一つ下りの橋で)、キンモクセイでこうなるなんて。
本体探したら、橋の反対の1本(だったと思う)のこれだ。

とどめ差されたのはうちの隣のおうち。
鉢植えで金木犀あったよ。今年買ったのかな。
いやあ、こんなにもキンモクセイって身のまわりにあふれてたんだな。
妻が妊娠すると妊婦ばかりが目に入り、ベビーカー使いだすと街中のベビーカーばかり目につくのとおんなじ現象。
さあ、ここを見ちゃったあなた、散り始めた金木犀に目が行っちゃいますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
