
YASHICA Golden 80sの話。
新宿の北村写真機で売られていたので何となく買ってみたフィルム YASHICAのGolden 80s。
福岡旅の写真の後編もGolden 80sでした。
この記事でも少し書きましたが、全体的に外箱のようなマゼンダがかった仕上がり。
結構、子供の時の写真がこんな感じのマゼンダがかった感じだった気がするのでYASHICAの仕上がりを見た時、何と無く懐かしい気持ちにさせてくれるそんなフィルム。
初めてのフィルムってどうしてこんなにもワクワクするんですかね。フィルムを使い切った足でそのまま北村写真機へ現像出しに行きました。
ハーフカメラでも嫌な顔せずにコマごとに1枚ずつ分けた現像・データ化してくださる北村写真機に感謝
お役に立てるかは不明ですが、
私のようにフィルムを購入する前に作例が気になる方の為に現像したものを記録として残しておきます(📷OLYMPUS PEN F)
糸島のジェラート屋さんのロンドンバスかわいい。
そんなに曇っていないのに空の青がマゼンダで打ち消されています。
マゼンダ強めなので夏向けというよりは冬とかに使うと相性良さそうなフィルム
こちらは屋内撮影。
ISO400だけど少し暗めな印象。
冬っぽい被写体との相性がやっぱり良いです。
余談ですがカフェに行くとラテを頼みがちです。仕事中はブラック派なのに休日はカフェラテを選んでしまいます。砂糖は絶対入れませんがミルク感あるコーヒーは飲むとホッとします。
初めて東京国際フォーラムの中に入りましたがここ、撮影スポットなんですね。私みたいにカメラを持ってきている人やスマホで何枚も撮影している人達がチラホラいました。この日は雨でしたが晴れていたらもっと良かっただろうなっ思いました。あと、夜も綺麗だろうな(フィルムでどこまで撮れるか不明ですが)
雨の日の銀座を撮影しようとしたら
見事にフレームインしてきた夫。
YASHICAのフィルムを使うの初めてでしたが、私が子供の時の写真のような仕上がりで懐かしくなったのと冬に使うと良さそうなのでまた寒くなってきたら使おうと思います。興味の湧いた方は是非。
https://item.rakuten.co.jp/shiraicamera3314477/4897085463549/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share