![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135010128/rectangle_large_type_2_87cbea816cc00ac15c48c03030dd7a4a.png?width=1200)
Photo by
kotobukito8_125
ゆるゆる通信3月下巻〜春、芽吹く〜
ニオイスミレが咲きました。
春です。
皆様、こんにちは。すっかり陽気も春めきまして花粉が辛い季節になったらしいと風の噂で聞きました。
私は花粉症ではないのであまり困った記憶はないのですが…ここ数年、あまりに飛沫量の多い日はノーガードで外に出ると肌荒れをするようになりました。
調べたら割とあることらしく花粉の表面がそれこそコロナウイルスのようにチクチクしているから起きるそうです、怖い(*´・ω・)(・ω・`*)ねー
文頭のニオイスミレは今年初めて育てているのですが、毎日せっせと花を咲かすので毎日せっせと摘んでいます。
ほんと、植物って元気ねぇ…
今は洗って冷凍しているのでいずれある程度の量になったら砂糖漬けかシロップにする予定、基本食べられるものしか育てない主義なのですが菫は美しく儚く気高くもありそっと寄り添うような優しいお花で大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711303824435-LAgizOcK6a.jpg?width=1200)
さて話は変わりまして、ケルトという文化では宿り木はとても珍重されております。
そんなヤドリギを昨年のクリスマスに取り寄せ、ベチョッと家の木に貼り付けておいたのですが…見事に芽をだしました!
ここからどうなっていくんだろう、とワクワクが止まりません。
しっかり育てば銀のナイフに白い布という規則に則り1度収穫してみたいものですねぇ⸒⸒⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝ワクワク
さて短いですが今回はここまで、来月は花粉症の特集でもしますか…💭
いいなと思ったら応援しよう!
![沙結](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118273949/profile_6957b0fc66f32a9eae68b58e74e373a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)