見出し画像

感情を持つ生き物だから

今日もご訪問いただきありがとうございます^^

職場や学校など集団で過ごす中で、明らかにこの人に嫌われているという体験をされた方はいらっしゃいますか?

何となく嫌われていると言う感覚ではなく、あからさまに意地悪をされたり悪口を言われたりという体験です。

人に嫌われてしまうって悲しいですね。

そんなことをされたら辛いですね。

でもね

たくさんの人と出会う中で、すべての人から愛されている人はまず不可能だと思いましょう。

あなたが苦手な人がいるように、あなたのことを苦手だと思う人がいてもおかしくないのです。

あなたが嫌われることをしたとか、あなたが悪いとか言うわけではない。だから落ち込まないでくださいね^^(もしも思い当たる節があれば改善が必要かな^^)

人は感情を持った生き物ですから、好きとか嫌いとかの気持ちがあるのは当たり前です。

ただ、それをいかにコントロールできるか。

感情の赴くまま「あなたのこと嫌いだから」って敵対心を剥き出しにするような行いは、どうかと思います。

でも、これが上手くできない人がいる。

たまたまそんな人に出会ってしまっただけです。

嫌われたくないからと、無理に人に好かれようとする行為は逆効果です。

おなけに、そんなところにエネルギーを使うと疲れてしまうだけ。

あなたを苦手と思う人以上に、あなたを好きと思ってくれる人がいます。

無理に好かれようとすることにエネルギーを使うより、自分の気の合う人との関係をより良好にすることに時間もエネルギーも使いましょう。

ひとつだけ

もしもどこへ行っても同じように嫌われてしまったら

自分が人に対して嫌な気持ちにさせる行動をとっていないか、自分を見つめなおす必要があります。

そこまでのことがなければ、「性格が合わない」「考え方の違い」はどうしようもないことと割り切って。

誰かに嫌われたのは自分のせいだなんて、決して自分を卑下してはいけませんからね^^


いいなと思ったら応援しよう!