【親友の定義】アリストテレスの友情3段階
あなたの周りには、
友人と呼べる人が何人いますか?
友人の定義って何でしょう?
親友と友人の違いとは?
古代ギリシャの哲学者アリストテレスが、
「友情」を3段階に分けて
説明をしてくれています。
実用の友情
快楽の友情
善の友情
「実用」の友情
利害関係に基づいた友情のことです。いわゆる「よっ友」(古い?)。すれ違ったら軽く挨拶を交わすだけの関係性で、相手から得られる利益を愛している状態です。あまり仲が良くない上司がこれに当てはまります。表向きは仲良くしていますが、本当が上司からの評価を得るために仲良くしている状態です。また、自分より偉い、自分より綺麗な人と一緒にいることで自分もステータスが上がった気になる状態も、「実用」の友情と言えるでしょう。
「快楽」の友情
お互いの楽しい感情に基づいた友情のことです。一緒にいて楽しい。落ち着く。などなど。ほとんどの人がこの友情関係を結んだ友人のことを親友と呼ぶのではないでしょうか。ただ、この関係も脆弱です。一緒にいて楽しくなくなったら縁は切れてしまいますし、居心地が悪くなればすぐに合わなくなってしまいます。とても親友とは言い難いですね。
「善」の友情
相手にとって良いことをしたい。相手のために何かしてあげたいという意思に根ざした友情のことです。アリストテレスによると、この関係性が一番強く長続きする友情だそうです。自分が楽しい!や嬉しい!ではなく、相手のことを考えて行動する状態です。相手を考えた愛情にあふれています。
例えば、友人が落ちている財布を盗もうとしているとき、止めてあげる。本当に友人のことを考えるなら、止めるべきですよね。これが、「快楽」の友情だと、止めない選択肢も出てきます。目先の利益や自己中心的快楽に左右されず、常識やモラルを鑑みて相手が得するアドバイスを送ることができる。これが、「親友」というものではないでしょうか。
「善」の親友と出会うためには?
お互いに尊敬しあい、ダメなことはダメと言い合い、切磋琢磨して自分たちを成長させていけるパートナー。そんな親友と、人生の中であと何度出会えるでしょうか。
また、どうやって出会うのでしょうか?
そのためには、隠し事を一切せず、自分の意見をちゃんと相手に伝えることが大事。相手が嫌な態度を示したなら、相手はあなたに対して「実用」の友情、または「快楽」の友情を持っていることになります。そうでなく、ちゃんとあなたの意見を噛み締め、前に進もうとする人はあなたにとって「善の友情」を結べる親友かもしれません。
常識やモラルに沿ってアドバイスをするのが「善」の友情?
少し観点が違うと思います。友人の将来を見据え、アドバイスをするのが「善」の友情だと思っています。また、応援してあげる。サポートしてあげることも「善」の友情に繋がるかと思います。
例えば、「起業したいんだよねぇ〜」という友人からの相談に対して、
「今、コロナで不景気だから辞めときな〜。今起業する人なんていないよ〜」
常識、モラルに沿ってアドバイスしていますね。僕は、これは正しいアドバイスではないと思います。
「コロナで不景気だけど、応援してる!がんばれ!」
「今、不景気だけど、どうしたら会社は成功するかな?」
のように、応援する気持ちだけでも良いと思っています。また、親身になって突破口を見出す。相手のことを思って相談に乗る。これを「善」の友情と言うのではないでしょうか。
皆さんの周りには、そんなアドバイスをしてくれる友人はどのくらいいますか?少ないですよね?僕は、「善の友情」を結んでいる友人は、2人だけです。その友人を大切にしてください。また、いないと言う方は、腹を割っていろんな人と会話し、「善の友情」を結べる友人を探しましょう。1人でできないことの多くは、2人ならできます。集団社会である人間の世界では、信頼できる親友を多く持つことが幸せなことだと思います。
ぜひ、「善の友情」を結んでいる友人を大切にしてくださいね^^
他にも、こんな記事書いてます!
よければ見ていってください^^