![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9926627/rectangle_large_type_2_71fe68dc069b2366a5221aabe53bca8e.png?width=1200)
オイルプリングを一か月続けたら面構えが良くなった話
かなりお久しぶりです、このはです。
件のインフルエンザ発症から約一か月ちょい。
その間に風邪をひいたり膝を痛めたりしながら何となく不穏な日々をすごしたわけですが、中でもしんどかったのがインフルエンザ直後からの
歯茎の腫れ!
これはひどい。
免疫力が低下しているところを確実に狙ってくる菌・・・なんなの、スナイパーなの・・・?
歯茎が腫れているせいでご飯はあまり食べられないし、痛いし、歯磨きも十分にできなくて悪循環だし、痛いし、痛いのでほんと最悪でした。
しかも正月休みで歯医者さんがこぞってお休み中。
(まぁ当然なんですが)
でも痛いのは嫌だ、仕事もしなきゃだし、自分で何とかできないかという事でたどり着いたのが
オイルプリング!!
やり方や詳しい効果などはオイルプリングで検索していただければわかりやすい記事が沢山ヒットするのでそちらを見ていただけたらと思いますが、
早い話が植物性油で口をすすぐ健康法です。
私は昔から食用やスキンケアなどにココナッツオイルを愛用しているので今回もココナッツオイルを使ってオイルプリングしました。
【オイルプリングの方法】
①口をきれいにした後にココナッツオイルをスプーン一杯分含む
②20分ほど口のなかでぶくぶくする
③ペーパータオルなどに吐き出しゴミ箱へ(油は直接排水溝に捨てちゃダメ)
以上。
最初はダメ元で、藁をもつかむ思いで毎晩寝る前にやってみたんですよ。
そしたら3日で腫れが完治しました。
虫歯の可能性もあるので念のため歯医者さんへ行きましたが、異常なし。
でもまぁ健康体の人間なら3日で治るもんかもしれない、と思ってその時は気にせず、でもこのオイルプリング、口の中すごくすっきりするよな~と思って続けてみる事1か月。
【オイルプリングを一か月続けた結果】
①ストレスが溜まりにくくなった
オイルを口の中で20分ぶくぶくするのって意外と長い・・・大変・・・などと思いませんか?私は思っていました。
だがしかし、ぶくぶくしている間に食器を全部洗ってしまおう、とか、机の上をきれいにしよう、または洗濯物を全部たたむぞ!と決めて実行していたらその20分間で意外と全部できてしまうのです。
ちなみに私がやってた事は以下です。
・食器の片づけ(棚に戻したり洗ったり)
・キッチンの机をきれいにする
・洗濯物を片付ける(畳んだりタンスにしまったり)
・クイックルワイパーマラソン(全てのフローリングを回る)
・メールやラインの返信
・パソコン周りの掃除
・かかと上げ下げ運動
だいたいこれらの事を2、3個組み合わせると20分でタイマーが鳴って終了です。
意外と早い。
口を動かすのはストレス発散になるというのもあり、ストレス発散しながらこまごました用事を片付ける事で残りの時間も有意義に活用できます。
最高!
②良い面構えになった
周りから顔色いいね、肌きれいだね、ちょっとやせた?キリっとしたね、良い面構えになったね!など、最終的に武士っぽい感想までいただけました。
確かに、顔は引き締まって小さくなったと思います。
20分も口ぶくぶく口動かすの毎日やってたらそりゃ引き締まるよね!
うれしい!!
最初絶対無理だ~と思ったのになんだかんだで1か月続きましたし、実感はありませんが、虫歯予防などにも効果的だとの事なので良い習慣の一つとして今後も継続していきます。
ぜひ皆さんも試してみてください。
一緒に良い面構えになろう!!
いいなと思ったら応援しよう!
![オタク手相家このは](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94637252/profile_5659e5da12e94ac98fc6469f80b6e2bd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)