![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81850754/rectangle_large_type_2_91212c9555ff646b55ac816a83771105.jpeg?width=1200)
音楽やギター関連の「どっちが好きですか?」を書きます。
あくまでも個人的な好みなので、僕と逆の方も沢山いると思います。
悪意は全くありませんのでご容赦ください。
①レスポール VS ストラトキャスター
高校時代はずっとレスポールを弾いていました。もちろんどっちも嫌いじゃありませんが、今はロングスケールに慣れてしまっているのでストラトキャスターの方が好きです。コンター加工もされてるし。
②ハノイロックスVS モトリークルー
ハノイはマイケルモンローがサックスを吹くし、モトリーより繊細な感じするし、メタル色がないのでハノイの方が好きです。モトリーも格好良いけどちょっとマッチョ過ぎます。
③坂本龍一 VS 久石譲
断然、坂本教授です。スタイリッシュだし、曲はヴォイシングが美しすぎるし、とにかくインテリジェンスな雰囲気が堪らなく格好良いです。久石譲さんの作品もほのぼのした感じや可愛らしい感じで良いのですけど、ちょっよ僕の好みではありません。
④ウエス・モンゴメリーVS ジョー・パス
どちらもテクニックに優れた素晴らしいギタリストですが、僕はジョー・パスおじさんの方が好きです。技術的にはとんでもなく高いのにそれをひけらかす事のないシンプルなフレーズ。歌っている様なソロギター、次々と移り変わる代理コード。どれをとっても超一流です。もちろんウエスさんも素晴らしいですが、ジョージ・ベンソンさんという強烈なフォロワーをも生み出したそのスタイルは僕にはちょっとフュージョンの先駆けの様にも感じるのです。
以上、今日はこんな感じです。
では良い週末を!
いいなと思ったら応援しよう!
![城南画報](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18031933/profile_16b17a0b66389f2f359498ec0bfc5d8d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)