見出し画像

☆迷ったら最高を考える☆ あと768日「フリーランス10周年へのカウントダウン1000」

 AとBの選択肢があり、迷ってしまう。そんな時、あると思います。

 選択の基準は色々あるでしょうが、どちらが一番ワクワクするかを基準にするのは方法の一つだと思います。

 例えば、カメラの新製品が発表されました。とても性能が良く、今まで撮れなかった写真も撮れそうです。ただ、高い。貯金がなくなってしまいます。

 今回は我慢して今あるカメラで撮影していくか、思い切って購入して新たな写真を開拓していくか。

 ここだけの話ですが、最近私は後者を選びました。自分にはオーバースペックとも言えるカメラですが、実際に手に取り撮影をして、ああこのカメラを選んで良かったと思いました。今のところ、後悔はないです。

 AとBの選択肢で、「ワクワクする方を選ぶ」基準に似ていますが、「理想の自分に近づけるのはどちらか」も選択の基準になると思います。人生は有限。限られた時間の中で、どちらが早くなりたい自分に近づけるかの基準で選ぶ。それも後悔がない選択になるのではないでしょうか。

 大阪に人に会いに行く機会がありました。お金を節約して行かない選択もある。でも会いに行くことで交流を育み、良い刺激をいただけた。より人とのつながりを築けた。行ったことでワクワクできたなら、そちらを選択して良かったと思います。

 もったいない、面倒くさいも選択の基準だとは思います。ただ、その選択の先に、なりたい自分がいるのでしょうか。

 ワクワクする自分はどちらか、理想の自分がどちらにいるのか。

 何かを選択する時、そのことを考えてみたいです。

 

 

2025年2月7日 

フリーランスを10年続けるために その233

迷ったらワクワクできる方を選択しよう

 

 

※このブログでは、フリーランス生活10年目に向けた挑戦や学びを、カウントダウン形式で綴っています。日々の気づきや考え方を共有しながら、同じようにフリーランスとして働く人、これから目指す人と一緒に成長できたらと思っています。

過去のブログ記事はこちらからご覧いただけます。

https://sizu.me/koniphoto

 

 

 

いいなと思ったら応援しよう!

映像写真作家 小西隆博
はじめまして。写真と映像制作をしているフリーランスの小西と申します。文章作品にも力を入れています。作品はご自由にお読みいただけますが、応援したいというお志も大歓迎です。