勉強のために買って良かったグッズ2点!
IT業界に勤めているため、自分に足りていない知識について日々勉強する毎日です。
2点だけですが、勉強の時間をより生産的にするために買ったグッズを紹介します!
ブックスタンド
勉強中、テキストを横に置きながらノートをかいたりパソコンで作業したりするとき、本が閉じちゃうのを手で押さえたりするのに意識いっちゃったりしませんか?
ブックスタンドで本を固定して置けば勉強に集中できますよ。
コンパクトに折りたたむことができるしとても軽いので、持ち運びにも便利です!
(先日、所属しているコミュニティで行われた勉強合宿に持ち込んだら、周りの参加者からも良いね~と言ってもらえました!)
こちら私が今勉強中の応用情報技術者試験のテキスト。
「枕か!」というくらい分厚いのですが…
こちらもしっかり開いてくれました。
勉強以外にも、料理などでも使えそうですね。
▼楽天roomにてご紹介させていただいてます!
https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700148730380168
学習タイマー
ポモドーロテクニックを使うために買いました。
100均などで売られている一般的なタイマーは主に時間を音で知らせてくれるのですが、それだとカフェなど音を出したくない場所で勉強したい時には使えず、利用シーンが限られてしまいます。
こちらはアラート方法を、「音」か「光」で選ぶことができます。
結構しっかり光ってくれるので、視界にギリギリ入る範囲においておけばちゃんとアラートに気づけます。
音を出したくない場所で作業する時は「光」、自分の部屋などで作業する時は「音」と利用シーンによって使い分けられます。
また、タイマーだけではなく、普通に時計として利用することもできます。
見た目も、淡いパステルカラーと、ぽってりとして押しやすいボタンがとてもかわいいです。
ポモドーロテクニックの存在はずっと知っていたものの、なんとなく効果がなさそうと思ってやっていなかったのですが、いざやってみると作業や勉強に集中できてハマりました!
25分勉強、5分休憩のサイクルを繰り返すテクニックなのですが、締め切りがあると「締め切りまでやりきろう!」と集中できますし、25分という短時間であれば集中力が持続するんですね(持続しないこともありますけど)。
▼こちらも楽天ルームでご紹介しています。
https://room.rakuten.co.jp/koni_room/1700148730268392
番外編:タイムロックコンテナ
こちらは勉強のために買ったけど、結局使っていないものです 笑
勉強中スマホをいじってしまうのを防ぐため、自分で決めた時間スマホを操作できないようにスマホをしまって置けるタイムロックコンテナを買いました。
商品は悪くないのですが、勉強でもスマホを使うことがあるため、結局使わずです。
勉強中に宅配便などから電話来た時に取れなくなっても困りますしね。
勉強の課題を解消して集中しよう
今回は「勉強中に本を開いとくの大変だな…」と思って買ったブックスタンド、「もっと勉強に集中したいな…」と思って買った学習タイマーを紹介しました。
勉強中に感じている課題は、便利グッズで解決できるかもしれません。
何か課題があれば勉強グッズで解消してみましょう。
他にも買って良かったと思ったグッズは楽天roomで紹介してますので、気になるアイテムがあればチェックしてみてください。
https://room.rakuten.co.jp/koni_room/