![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121694430/rectangle_large_type_2_0a71bcaf1e9fb30234d7388641a1eac3.png?width=1200)
年間休日数は2024年から120日となります
こんにちは、金剛鋲螺株式会社の広報チームです。noteをご覧いただき、ありがとうございます。
今回はお知らせです。
タイトルの通り、弊社の年間休日数は2024年から前年比+2日の120日となります(有給休暇の一斉取得5日間を含みます)。
2019年から増やし始め、直近6年間で+10日です。今回の「120日」は短期的な経営目標でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1698464998286-ItosheW96N.png?width=1200)
2024年カレンダー
「年間休日数」という言葉になじみの無い方もいるかと思いますので、弊社の2024年カレンダー(添付画像)を用いて説明します。
前提として、2024年はうるう年のため366日です。しかし、例年より祝日が土曜日にかぶることが少なく、3連休以上が10回あります(年末年始を除く)。
弊社カレンダーの特徴としては、製造現場の暑さを考慮し、夏場は土日祝休みです。8月には夏期休暇をつなげた9連休もあります。
月によって休日数に違いはありますが、年間休日数に有給休暇の一斉取得5日を除く年平均取得日数(7日)を加えると、1年間のうち約3分の1は休みです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698465915247-OrWNyIn1VL.png?width=1200)
今後の方針
弊社が年間休日数を増やす理由は、以前に書いたnoteと重複するため割愛させていただきますが、企業理念に掲げる「会社の永続的な成長と全従業員の幸福」の実現に向けた手段の1つです。
もちろん120日がゴールではありません。次の目標は完全週休2日制です。
一方で、さらなる待遇や福利厚生の充実を目指すには、還元できるだけの事業利益が必要です。年度ごとの業績に応じて、段階的に進める予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700020582990-9RxY1Aw6lg.png?width=1200)
最後に
金剛鋲螺株式会社では、営業職と生産技術職(マシンオペレーター)を募集中です。職場見学&カジュアル面談からでもOKですので、お気軽にお問い合わせください!
【営業職】
2025年卒の新卒が対象です。欠員補充ではなく、営業体制の強化に向けた増員となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698469116465-mZIJNooSo7.png?width=1200)
ルート営業が中心となります!
【生産技術職】
2022年に完成した奈良工場(奈良県五條市)配属での募集です。新卒・中途問いません。
![](https://assets.st-note.com/img/1698469082827-HxpRU4uu6N.png?width=1200)
本人の希望がない限り、転勤はありません!