闇落ちしないために、好きなことは3段階用意しておこう
我が家では、比較的、子供たちにはゲームやYouTubeを自由にやらせております。
子供たちが保育園時代、帰り道に、子供のお友達と直接話すことも多かったですが、話してると「お!この子も結構やってるな」というのがすぐわかる(笑)。しかも、そういう子の親、だいたい同業者(IT系)。
そんなゲーマーブリーダー仲間のママ友が、「子供がゲームしてるか、YouTube観てるかで、子供の疲れ度合いがわかるよね」と言っていて目から鱗でした。マインクラフトなどのクリエイティビティが必要なゲームは元気な時、ぼんやりレコメンドに任せてYouTubeを観てる時は疲れてる時、なるほど、納得!
翻って…
いつもの休日、週末にやらないといけない家事を全部終わらせて、子供たちも習い事に繰り出して、さて、ようやく私の時間だ!と思ったのに、気付いたらスマホをポチポチ…時間無駄にしたー!ということが続いております。せっかく読書したり勉強しようと思ってたのに…(涙)
この間なんか、Xで石丸元都知事候補の動画とか、バチェロレッテ3の感想とか延々と見て時間を溶かしてしまいました。私、都民でもなければ、バチェロレッテに至っては観たこともないのに。なにやってんだ、私。闇落ち感ハンパない。
そんな私の敗因は…子供たちみたいにエネルギー残量に応じた好きなことを用意していなかったから!
そもそも疲れが残ったまま1週間分の家事を終わらせた後に、勉強って…無理だよね。疲れ果ててるのに「さあ!グレッグ・イーガンのハードSFでも読もうか!」って気分にならないよね。
エネルギー少なめでも楽しめることを用意しておかないから、エネルギー残量ほぼゼロでもできる「140字の愚痴を読む」しかやることがなくなるのだ。
なので、学びました。好きなことは「元気な時にやること」「ちょっと疲れててもできること」「エネルギー消耗時にやること」の3段階くらいにわけて、それぞれのレベルごとの好きなことを用意しておくべきなんだと!そうしないと、ちょっとでも元気じゃないと、すぐにエネルギーゼロでもできる「ワーママ えらい」でネット検索しまくる、という愚行に走ってしまうのだ。
私の好きなこと3段階
というわけでさっそく3段階わけスタート!
元気な時にやること
勉強:真面目なヤツだと思われるかもしれませんが、私は結構勉強が好き。自分の頭の回路が拡張したり、connecting dots的にいろんな知識が繋がったりする感覚が好き。でも、疲れていると頭の回路の拡張はかなりシンドい。脳みその抵抗感がハンパない。
読書:読んだことない作者や、中身が予想できない小説はかなりエネルギーを使う。とくに海外小説。でもこれも世界が広がる感じがして好き。
ちょっと疲れててもできること
読書:ノンフィクションやビジネス書は、私にとっては小説よりはエネルギーを必要としないみたい。小説も読んだことある作者のシリーズものだとサクサク読めます。
片付け:わりとよくやります。片付くとスッキリするので好きです。ただ寝転んで出来ないのがネックですよねー。
noteを書く:わりと疲れてても書けます。楽しいです。noteの更新が滞ったら、超元気か、超消耗してるかどっちかです(笑)。note書くようになって闇落ち時間が減りました。
エネルギー消耗時にやること
これが結構難しい。ここのバリエーションが少ないと、一気に、Xで「子持ち様」とか検索して鬱々としたりする。やめるんだ、私!
noteを読む:スキマ時間にも楽しく読んでますが、エネルギー消耗時にみなさんに癒されてます。
YouTubeを観る:だらだら横になって観てます。できるだけ元気になるチャンネルをストックしておくのがポイントですね。私は『週末ビフォーアフター』と『有隣堂しか知らない世界』が好きです。
漫画を読む:家にあるやつでも、Kindleでも。Kindleは気付くとお金が溶けてるから要注意。
ここに音楽を聴いてのんびりする、とかアロマを楽しむ、とかできるといいのですが、上手くハマれてません。手が空いてると、Xのダークサイドに飲み込まれる…
エネルギー消耗時にやることさえできないときは、意識的にエネルギー回復するように心掛けようと思います!
…ところで疲れ過ぎると闇落ちするのって…私だけですか???