近藤大介

ケイゾクエナジーの屋号でおなじみ?の近藤です。 大学の非常勤講師(ボランティア論、環境…

近藤大介

ケイゾクエナジーの屋号でおなじみ?の近藤です。 大学の非常勤講師(ボランティア論、環境社会学関連ほか)、複数のNPO法人理事を務めています。 詳細なプロフィールは以下サイトをご覧ください。 http://keizoku-energy.com/profile/

マガジン

  • ケイゾクエナジー近藤

    SDGs的なことを書いていると思いきや、情報社会関連、大学でも教えているボランティア活動などを書き連ねます。斜め視点な政治経済文化評論も書きます。

  • ケイゾクエナジー(無料版)

    SDGs的なことを書いていると思いきや、情報社会関連、大学でも教えているボランティア活動などを書き連ねます。斜め視点な政治経済文化評論も書きます。 過去の記事を読んでいただくには、マガジン『ケイゾクエナジー近藤』をご購入いただければ幸いです。

記事一覧

校友会や同窓会の強い大学出身者ほど注意?若者が年長者と話したがらない理由とは

『1人寂しい家に、これから帰るんやな』と、言われて頭にきたことがある。確か、取引先の社長か何かに、未婚であることをイジられた格好だ。 悪意はみられなかったが、借…

近藤大介
1か月前
4

敵を称える阪神ファンが日本一を呼び込んだ

プロ野球・阪神タイガースが日本一になれるぞ!と。思ったのは、昨日(11月4日)のことだった。 相手オリックス・バファローズでライトを守る、森友哉選手のナイスキャッチ…

100
近藤大介
11か月前
1

大学付属校から内部進学を決める際の留意点(データから見る長所短所)

付属校から進学して、下宿までさせたのに…ある先輩が、ご子息の学生時代の話をされた。色々お金がかかったとおっしゃる。 付属校から内部進学を決めたのは良かったが、大…

近藤大介
1年前
7

中間層ほど人口が減るだろう

低リスクで小金持ちを目指したあの頃「小金持ちになれればいい」新人サラリーマンの頃、同期の言葉でした。”中流”とか”中間”を好む人々を、象徴する心理いや、真理かも…

近藤大介
1年前

年収だけ自慢する人へ。

当時の首相・池田勇人による発言。木村禧八郎議員の質問に対しての返答だ。 1960(昭和35)年12月20日、参議院予算委員会の議事録から抜粋した。 池田勇人は『所得倍増計画…

近藤大介
1年前
1

自分が誹謗中傷してしまわないために

今度は、横浜DeNA・エスコバー投手への誹謗中傷がニュースになっていた。 (自分は何もしていないのに)期待通りの結果を出さない対象にキレる・・・準備の苦労や失敗の可…

100〜
近藤大介
1年前
1

同窓会の存在を知らない人は大多数?

ある時、『三田会(慶應義塾の同窓会組織)ってのが、存在するんですね~驚きました』との話になった。 どうも、私自身が『慶應義塾の人脈は当然』みたいな固定観念にとら…

近藤大介
1年前
1

サラリーマンによる時間の使い方。イチロー氏と女子野球から。

今月 3日、高校野球女子選抜とイチロー氏率いる「KOBE CHIBEN」の試合が東京ドームで行われた。試合の様子は、TBSがアップしてくれているYouTubeで観られる。 気になって…

近藤大介
1年前
2

”絆”頼みは、神頼み。(阪神、SPYxFAMILY、参政党)

絆(きずな)。東日本大震災の後、良く聞かれるようになったフレーズだ。『東北地方を中心に、家族や地域の繋がりがしっかりしていたからこそ、この被害で収まった』などと…

近藤大介
2年前
1

住宅地探訪(吹田市千里丘~万博公園)

地球規模で考えるなら、人口増加が自然環境への負担になるのは間違いない。宅地の拡大だけをみても、緑の減少で酸素が減るだけでなく、保水力の低下などで気候変動にもつな…

近藤大介
2年前
2

住宅地探訪記事、始めます。(大阪府四条畷市・田原台)

住宅地探訪記事を始めるにあたって(適当)今から20年ぐらい前。長い日本の歴史の中で最も人口が多い時期でした。最も家が多くなった時期とも言えます。 裏返せば、これか…

近藤大介
2年前
1

SDGsが嫌いになってきた? ~呪術廻戦からも考える~

2回ほどSDGsの活用法について書いたのに、なぜ?と思われるだろう。 そもそも、SDGsは手段であって目的ではない。扱われ方の一部に嫌気がさしてきている。 広告代理店やメ…

近藤大介
2年前
2

大学の休学について考える

ネットニュースをみると、アイドル・日向坂46の松田好花さんが、大学を休学中との情報があった。(実家がある)京都の大学と東京の芸能活動との両立を目指したが難しくなっ…

100
近藤大介
2年前
4

人々の拠り所「中間共同体」について

ある人は、国の外に出ることやグローバルな視点が大切だといった。またある人は、国単位の枠組みとしてナショナリズムが必要だといった。そして、地域の課題、ローカリズム…

近藤大介
2年前
1

努力は必ず報われる。たとえ原発推進派でも。

『努力は必ず報われる』と言い放った、AKB48時台の高橋みなみ。当時の彼女が、キャプテン兼グループ総監督というプレイングマネージャーのような立場にあったからこその発…

近藤大介
2年前
1

親ガチャのハズレは、子離れしない親?

学生の自己紹介文に「確定申告を学習中」とあった。2回目の講義で趣旨を聞くと、起業を考えているという。就職したかった名だたる企業が、そのうち無くなるとの記事を読ん…

近藤大介
3年前
3
校友会や同窓会の強い大学出身者ほど注意?若者が年長者と話したがらない理由とは

校友会や同窓会の強い大学出身者ほど注意?若者が年長者と話したがらない理由とは

『1人寂しい家に、これから帰るんやな』と、言われて頭にきたことがある。確か、取引先の社長か何かに、未婚であることをイジられた格好だ。
悪意はみられなかったが、借りている家で問題があった時期と重なって不快を感じたものだ。おかげで、一つの相関関係に気づいた。

マウンティングする大人ほど、同窓生と競いつづけている。自営業への非難や未婚イジリをしかけてくる方は、これまで3〜4年に1度のペースで現れている

もっとみる
敵を称える阪神ファンが日本一を呼び込んだ

敵を称える阪神ファンが日本一を呼び込んだ

プロ野球・阪神タイガースが日本一になれるぞ!と。思ったのは、昨日(11月4日)のことだった。
相手オリックス・バファローズでライトを守る、森友哉選手のナイスキャッチに大歓声と拍手を送ったのだ。
それも、リードを許している場面で、得点のチャンスが消えた瞬間である。本来なら意気消沈するところを、ナイスプレーと喝采を挙げたのだ。
本当に嬉しかった。

阪神ファンが、大観衆の単位で敵選手を称える姿など思い

もっとみる
大学付属校から内部進学を決める際の留意点(データから見る長所短所)

大学付属校から内部進学を決める際の留意点(データから見る長所短所)


付属校から進学して、下宿までさせたのに…ある先輩が、ご子息の学生時代の話をされた。色々お金がかかったとおっしゃる。
付属校から内部進学を決めたのは良かったが、大学のそばで下宿したいと突っ張ったそうだ。その大学まで先輩の家からは、公共交通機関で1時間ほどだが、少なくとも3度の乗り換えを伴う。3社ともに定期代がかかるとなると費用がかさむ。それで家賃等との比較もされたのだろうか、結局は認めた。
ところ

もっとみる
中間層ほど人口が減るだろう

中間層ほど人口が減るだろう

低リスクで小金持ちを目指したあの頃「小金持ちになれればいい」新人サラリーマンの頃、同期の言葉でした。”中流”とか”中間”を好む人々を、象徴する心理いや、真理かもしれません。

今も、低責任のまま中所得を願う方々は少なくないです。
本来だと、低リスクなら低リターンなはずですが、かつての日本、20世紀後半あたりは、低リスク中リターンが実現した時期があります。その頃の勘違いが今も続いているというか、親が

もっとみる
年収だけ自慢する人へ。

年収だけ自慢する人へ。

当時の首相・池田勇人による発言。木村禧八郎議員の質問に対しての返答だ。
1960(昭和35)年12月20日、参議院予算委員会の議事録から抜粋した。

池田勇人は『所得倍増計画』を掲げ、首相になる前から手腕をふるい続けた政治家だ。
それでも、所得を倍にする主体は、国民だと明言している。60年以上前に、ポテンシャル・エナジーなんてボキャブラリまで使っている。
政治はあくまで、所得が二倍になるような政策

もっとみる
自分が誹謗中傷してしまわないために

自分が誹謗中傷してしまわないために

今度は、横浜DeNA・エスコバー投手への誹謗中傷がニュースになっていた。
(自分は何もしていないのに)期待通りの結果を出さない対象にキレる・・・準備の苦労や失敗の可能性への想像力が弱い人がどんどん増えている気がする。

何もしていない~に対して、「応援している」と反論する方はいらっしゃるだろう。あくまで、プロ選手を含めサービス提供元を励ませられるのは、実施の直前までに限られる。ネットでLIVE中継

もっとみる
同窓会の存在を知らない人は大多数?

同窓会の存在を知らない人は大多数?

ある時、『三田会(慶應義塾の同窓会組織)ってのが、存在するんですね~驚きました』との話になった。
どうも、私自身が『慶應義塾の人脈は当然』みたいな固定観念にとらわれていたことを気づかされ、新鮮だった。
話をした方は実家も今の住まいも関西で、大手とはいえない芸術系の大学を出たそうだから、三田会を不思議に思うのは当然だ。今さら、OB会や同窓会の存在に頼らずに生きる人のほうが多いことを、再認識させられた

もっとみる
サラリーマンによる時間の使い方。イチロー氏と女子野球から。

サラリーマンによる時間の使い方。イチロー氏と女子野球から。

今月 3日、高校野球女子選抜とイチロー氏率いる「KOBE CHIBEN」の試合が東京ドームで行われた。試合の様子は、TBSがアップしてくれているYouTubeで観られる。

気になって、KOBE CHIBENのメンバーをみると、私と同じ40代を中心に、比較的時間の取れそうな方々が名を連ねている。
イチロー・松坂大輔両氏を除く14名のメンバーのうち、「会社役員」を肩書とする方は 9名にも上る。ほかの

もっとみる
”絆”頼みは、神頼み。(阪神、SPYxFAMILY、参政党)

”絆”頼みは、神頼み。(阪神、SPYxFAMILY、参政党)

絆(きずな)。東日本大震災の後、良く聞かれるようになったフレーズだ。『東北地方を中心に、家族や地域の繋がりがしっかりしていたからこそ、この被害で収まった』などとも言われていた。
確かにそうかもしれない。首都圏や京阪神圏などに比べ、そばに住む人、働く人同士の連携が成り立ったケースは多かっただろう。
それでも私は、絆、絆と、連呼される風潮に疑問を感じていた。

以下、執筆途中ですが、公開してしまいます

もっとみる
住宅地探訪(吹田市千里丘~万博公園)

住宅地探訪(吹田市千里丘~万博公園)

地球規模で考えるなら、人口増加が自然環境への負担になるのは間違いない。宅地の拡大だけをみても、緑の減少で酸素が減るだけでなく、保水力の低下などで気候変動にもつながっていく。
苦労してマイホームを手に入れた方々には申し訳ないけど、夢の積み重ねが将来の負担の積み重ねにもなっているケースもあることは、否定しづらい。

今世紀に入ってから、施設跡の再開発が目立つようになった。
さらに緑を減らすわけでもく、

もっとみる
住宅地探訪記事、始めます。(大阪府四条畷市・田原台)

住宅地探訪記事、始めます。(大阪府四条畷市・田原台)

住宅地探訪記事を始めるにあたって(適当)今から20年ぐらい前。長い日本の歴史の中で最も人口が多い時期でした。最も家が多くなった時期とも言えます。
裏返せば、これからは住宅が減っていく時期になります。すでに空き家問題や山間部の集落消滅が各地で取り上げられていますが、大都市圏の住宅地も例外ではありません。

住宅地が消えると聞くと、良い印象に思われないもしれませんが、考え方は色々あります。
まず、周囲

もっとみる
SDGsが嫌いになってきた? ~呪術廻戦からも考える~

SDGsが嫌いになってきた? ~呪術廻戦からも考える~

2回ほどSDGsの活用法について書いたのに、なぜ?と思われるだろう。
そもそも、SDGsは手段であって目的ではない。扱われ方の一部に嫌気がさしてきている。
広告代理店やメディアが、頑張りすぎたせいだろうか。『これさえ言っておけばいい』との無思考に陥るキッカケとして使われているのかと、残念に思うようになってきた。

SDGsは、やさしい叱咤でもあるSDGsを言い変えるなら「下手な動きをすると、我々人

もっとみる
大学の休学について考える

大学の休学について考える

ネットニュースをみると、アイドル・日向坂46の松田好花さんが、大学を休学中との情報があった。(実家がある)京都の大学と東京の芸能活動との両立を目指したが難しくなったと、本人がテレビ番組で話している。
一方、彼女のお姉さんは、芸能活動をしながら大学を卒業するも、ほどなくして引退している。そのあたりも、判断に影響が出たのかもしれない。

この件を知ったサイトに「実家に金があるからだ」とのコメントがあっ

もっとみる
人々の拠り所「中間共同体」について

人々の拠り所「中間共同体」について

ある人は、国の外に出ることやグローバルな視点が大切だといった。またある人は、国単位の枠組みとしてナショナリズムが必要だといった。そして、地域の課題、ローカリズムこそ重要と言う人がいる。
どれも正しいし、どれも間違いのような気がしている。

まず、ナショナリズムが苦手だった。

今でも私は『国が、国が』と言う人が苦手だ。
様々な社会課題の責任を、すべて政府に持っていく態度が、器の小ささにさえ見えてく

もっとみる
努力は必ず報われる。たとえ原発推進派でも。

努力は必ず報われる。たとえ原発推進派でも。

『努力は必ず報われる』と言い放った、AKB48時台の高橋みなみ。当時の彼女が、キャプテン兼グループ総監督というプレイングマネージャーのような立場にあったからこその発言だろう。
いっぽう、フランス在住の元2ちゃんねる管理人ひろゆき氏
私は、条件付きで賛成だ。
当初の目的が達成されなくとも努力の過程は、何らかの経験知になる。

努力の結果がみえた後が肝心そこで、本人の性格というか、気質が問題になってく

もっとみる
親ガチャのハズレは、子離れしない親?

親ガチャのハズレは、子離れしない親?

学生の自己紹介文に「確定申告を学習中」とあった。2回目の講義で趣旨を聞くと、起業を考えているという。就職したかった名だたる企業が、そのうち無くなるとの記事を読んで決めたそうだ。
さらに彼は、実家が自営業だと言い添えた。いつもなら『起業もいいが、(修行先としても)サラリーマンも検討したほうがいいよ』と念押しするのを、自然とやめた。
せっかく、親ガチャで事業主が当たったのだから、引き継いだ感覚を大切に

もっとみる