![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60431306/rectangle_large_type_2_88f1170b96e5d806a9441407c0f73f7e.jpg?width=1200)
#005 レーテー川の狩猟の女神という蝶。
雨の合間を縫って駐車場を掃いていましたら
アスファルト面を 休み 休み 飛ぶ1匹の蝶が・・。
学名がすごいんです
「レーテー川の狩猟の女神」
ディアナ = 月の神
Lethe レーテ dianaディアナ
というらしいです。
何のことはない 皆さんがよく目にする蝶で、
クロヒカゲだと思います 亜種もいるとか。
渡ってしまうと全てを忘れる川の名が
レーテー川です。
そして diana ディアナとはローマ神話に出てくる
狩猟の女神や月の女神として知られています。
ギリシャ神話ではアルテミス。
シックなデザインですね。
モンシロチョウのように 絶えず飛んでいません。
暗い林などで生活し樹液を吸って生活。
あまり翅を開くことは好まないものの、
ひなたぼっこをする時などは翅を半分開く姿なども見らるそうな。