見出し画像

【育児】子どもは○○○が苦手

今日の動画は

「子どもは○○○が苦手」

と、いうことについて。

結論:
     子どもは「ながら」が苦手



大人はよく作業するところを見せながら、

「ここはこうしてこうするのよ」

といいます。
子どもにいろいろなことを一生懸命教えます。
おとなだってがんばってる。

でももっと子どもの脳に
わかりやすくインプットしてもらうには、
手を動かすときは「見せるだけ

しゃべって、
細かい指導をするときには「話すだけ
がいいそうです。

大人からしたら
見ながら聴きながらの方が
わかりやすいんじゃないの?って
思うんだけど、
子どもの発達段階の中では
なかなかそうもいかないようです。

話しながら見せることで
時短になるので余計やってしまいますよね。
それが普通と思ってましたから。

特に3歳までは
シングルタスクで生きているので、
その方がわかりやすいようです。


手を動かすときは「見せるだけ
伝えるときは「話すだけ

意識してみようかなぁ。

あれ、まって。
子どもは自然にシングルタスクができる。
おとなは自然とマルチタスクで生きてしまう。

シングルタスクを心がけたい
わたしにとって、子どもって師匠じゃん!
こんなに小さいのに師匠!
子どもってすごいなぁ。



そして、大事なことほど小さい声で話す。

はっ!!
同じことをてぃ先生も言っていたぞ。
同じことを言っている専門家が
多ければ多いほど信憑性は高くなりますよね。
なるほど、やってみよう。

そして一番欲やってしまうながらは、、、、、

テレビを見ながら食事。

でたーーー!!
やはりこれはよくなかったかぁ。

我が家でもなるべく
やらないようにしていますが、
たまについているときも。

改めてもう少し気にしてみようかなぁ。
でも息子は食事時間にテレビがついていると
自分で消したり「テレビ消してよー」
と言ってくるので、師匠の言葉を
しっかり受け止めようと思います。


また、手動での鉛筆削りや
大きなセロテープ台も用意できたらいいなぁ。

・ 本体を抑える
・ ひっぱる
・ まわす、切る

結構複雑で忙しい作業ですよね。
クランプというもので
抑えるといいみたいです。

そこまで用意できるかは
かなり怪しいですがね。

工作にはまだ目覚めていない息子ですが、
はさみは好きなので、
道具をきっかけに
なにか想像したものを形にして
遊ぶ日がきたらいいなぁ。
今日の学びは以上。


このメモとともにnoteで記事にすると
ダブルアウトプットになるので、
動画を見るだけより
丁寧に頭に入ってくるような感覚があります。

本を積み上げるより、
ブックエンドを使って
知識を見やすく立てて
頭に入れているような感覚です。

そしてなにより楽しい
夫氏へ。今日も束の間の無音の時間を
ありがとう。無音だいすき。
今日は雨の音という
最高のBGMもついています。
雨ありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!

さっちぃ@スタエフはじめました
これからもわかりやすく、ためになる学びを共有し続けます!

この記事が参加している募集