マガジンのカバー画像

子育てのつぶやき

33
子育てに関するつぶやきをまとめました。 140字のひとこと豆知識
運営しているクリエイター

記事一覧

伝えたい内容よりも
「怒られた」という
言動の方が刺激が強いため
そちらに意識が持っていかれて
しまうのです

白米の本当の味を教えたいのに
カレーをかけてから
白米を味わえ!というようなもの

内容をしっかり伝えるには
カレーはかけない

モンテッソーリ教育は
なぜ叱らないか

叱られるからやる(やらない)
という意識を
作らせないようにするためです

どうしてやらなくてはいけないのか
やらないとなぜ損するのか
という本質に向き合ってもらうため

叱ると本来伝えたい内容が
まったく伝わりません

なぜなら

3歳に使ってよかった言葉
「気になっちゃうよね」

触って欲しくないもの
もっとさわりたいもの
不思議で興味があるもの
子どもはさわります

気になっちゃったんだよね
気になっちゃうよね
気になっちゃったよね
繰り返し声かけしていたら
「これ気になっちゃう」
と教えてくれるように

子育てと相性がいい
意外な商品

バルーンアート風船🎈

親は動画を見ながら
アート作りに精を出し

子どもは作品にお絵かきや
犬でごっこ遊び
剣で戦いごっこ

大きな輪っかを作って
その穴にボールを投げ込む遊び

寒い室内遊びに
かなりいいかも!
子どもより大人が楽しい

標識カードの購入を検討中です

街中にある標識が
ひとつずつ絵カード化され
裏に説明書きがあるもの

これをクリップで止め
街を歩きながら
標識を探していく
お散歩ゲーム

遊び感覚で知識をつける
子どもは2人いるなら
コスパいいかも?

子どもが歌ってる時に
一緒に歌って一緒にノルか

子どもの世界観を壊さないように
我慢してほほえんで見守るか

いつもどちらか迷います
どちらも正解だと思います

ちょっとしたことでも
これを感じるか感じないか

モンテッソーリを学んでいたからこそ
こんなことにも気づけました😊

自立を促すモンテッソーリ教育

最近は
幼稚園リュックに入れる
朝の準備用品を
ひとつの箱にまとめて
渡すようにしています

準備するべきものが
まとまっていて
箱を空っぽにするという
ゴールが明確になります

もちろんまだまだできず
1歳娘が代わりにやってくれたり 笑

「○○してくれてありがとう」
を使うようにしていたら
3歳が
「ごはんありがとう」と
食べてる時に
さりげなく言ってくれました

時には忙しくて心がこもらず
形だけ言うこともありますが
なるべく子どもに
綺麗な言葉のシャワーを
浴びせたい

100点じゃないけど
とりあえず形から

モンテッソーリを
勉強してて思うのは
いかに

「勉強とあそびの境界線を
あやふやにするか」

が大切と思っています

あそびとして取り入れるには
まず、子供が何に興味があるかを
把握する

=子どもを観察する

やっぱりここにつながりますね
なのであまりnoteができません 笑

→1歳半も3歳も取り合いで風呂掃除

→それぞれ、スプレー係、
スポンジ係を交互に担当

→けんかしながら
毎日繰り返す

→3歳が「洗っておくから先に出てて」と言い始める(イマココ)

ありがとう息子!😂
ありがとうモンテッソーリ教育!!😂😂
#モンテッソーリ教育

お風呂を出るときに
風呂掃除が習慣になる

→自然と風呂掃除を見る子ども

→道具を使いたがる子ども

→薬液が体につくのを気にし
「大きくなったらね」と我慢させる

→(これでいいのか?)と悩む

→子供の思いを尊重し、
やってもらうことに

つづく、、

いろんな書籍や動画を見ていますが
やはりみんなモンテッソーリ教育に
通じますね

困った行動、年齢ごとの発達
食事、褒め方、叱り方と別々に
調べるよりも
「モンテッソーリ」という
教科書として
まとまっているものを見ると
点と点がつながるし
わかりやすいので
落とし込みやすいです

スリコのツリーが
小さい子のいる家庭にピッタリ!
3世代前のものを使ってますが
毎年愛用

こんなに小さいフックだけど
3歳が自分で飾れます

子供の手サイズで扱いやすい
少し難しいというちょうどいい難易度
季節感を味わえ、
指先を使い集中力を鍛える
自分一人でできるので達成感

息子が鼻のかみすぎで鼻下が痛く
薬を塗ることに

そこで私が塗らず、
瓶に入った薬のすくい取り方、
力の加減、どこに塗るかを
一緒に確認

感覚だけで鼻下を探すのが難しく
鼻やあごにつけていたので
鏡を用意
慎重に鼻下にぬりぬり

またちいさく一歩
自立に近づきました😊