![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10822727/rectangle_large_type_2_f60a95ab430fb50caa67c87314692ac7.jpeg?width=1200)
建築事務所も採用イベントで新卒確保?!
昨年、会社で採用イベントを企画し、新建築社さんとコラボして、青山ハウスにて座談会を開催しました。
前回の様子はこちらにあります↓
建築設計事務所が、新卒向けのリアルイベントを行うってなかなか聞いたことがないと思います。
うちの会社はBtoBだし、リクナビやマイナビとったメディアにもあまり出していないため、学生への知名度がそもそも低いのでは?という懸念もあり、建築学生さんがよく読む「新建築」という建築雑誌を発行している新建築社さんへ、コラボでのイベントをお願いすることにしました。(きっかけは新建築社さんからWEBやSNSの調査でご来社いただいた時ですが)
新建築社さんの発信力や、知名度をお借りしながら、私たちも
で告知活動を行って行きました。自社でNEWSページを作りながら、新建築社さんのページをひたすらShare!シェア!シャア!!!(?!)
あとは社内に学生アルバイトさんがいるので、彼らにもA4版のチラシと共に告知を行いました。
世間的にはまだまだ知名度が低いので、「10人ぐらい集まればいいよね~」なんて話をブランディングチームと話していたのですが、3週間という短い告知期間ながら、最終的には21名の学生さんにご参加いただきました!
めちゃくちゃ居る~!会場はギュウギュウでした(゚∀゚)中には岡山や九州など地方からわざわざ来てくれた学生さんも…!嬉しい!!
座談会タイムも、たくさんの質問をいただきました。
当日の様子、最後に回収したアンケートから、
・建築事務所に興味がある学生は結構いて、彼らが得られるリアルな情報が少ないだけだった
・建築事務所のブラックな印象(汗)を払拭することが出来た
・建築事務所も学生に対してオープンなスタンスを取れば、興味を示してくれる
ということがわかりました。建築学科に行く学生の多くは、ディベロッパーやゼネコン、大手組織事務所に行きたがる傾向は依然としてあるとは思いますが、私たちが想像していた以上に建築事務所に興味を示していることが今回のイベントでわかりました。
企業向けばかりでなくて、もっと学生にもオープンにアピールしていかなければな~と広報としては、今後の課題を感じました。
そんないろんな発見があったイベントでしたが、この参加者から、なんと2名の内定者が出て、今月より新入社員として入社しております…!
学生さんの満足度もかなり高かったですが、会社にとってもめちゃくちゃ良いイベントになりました!!(企画・運営者としては、くぅおおおおお!ってぐらい嬉しい)
今やSNSで就活するぐらいのネット社会ではあるものの、やはりリアルイベントの重要性、デジタルが発達してるからこそ、告知・拡散のしようはいくらでもあることの強み、を実感する機会となりました。
そんなわけで、今年も新建築社さんとコラボして新卒採用イベントを行うことが決定しました!
新建築社さんのnoteアカウントでも告知をしていただいています。
興味のある学生さんは(既卒でもOKですよ!)、ぜひぜひご参加してみてください(*^^*)
では。
いいなと思ったら応援しよう!
![こなつ|広報PR歴9年](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20700207/profile_935ea41912422372dbca680cf5e23097.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)