見出し画像

久しぶりに髪を染める!(乳がん治療休憩中)

こんばんは、ご無沙汰しておりましたkonaでございます🤚

今月14日に放射線治療治療が終わったのですが、後遺症の皮膚炎がひどくて、只今回復待ち中😂
が、1番酷い所以外は随分と良くなってきました。左胸から脇にかけて赤黒くなっていたのが皮膚が1枚剥けて色も落ち着きました(皮膚と同時に垢もありましたが😅)。
ただ定期的に場所を変えてチクチクとした痛みがあります。
1番ひどい所、手術跡の所ですが、周りがかさぶたのようになっているらしく、中心に薬を塗ると滲みて痛いです。それ以外はほぼ痛みはなく、どちらかと言うとその周辺の方が痛い😓
職場の看護師に薬を塗ってもらうのですが、なかなか時間がかかりそうと言われました。

仕事の方は9時〜17時で出ています。
コロナが急速にひろがってきたので、感染予防対策で自主的にデイサービスをお休みされる方が出始め、デイサービスとしてはまた苦しい局面をむかえています。
新規利用者さんの獲得が私の最大の仕事で、病気療養中はそれがままならず、さあこれからまた!と言う時でかなり痛い状況です。

さて、前置きが長くなりました。

最後の抗がん剤治療が8月23日。それから5ヶ月経ち髪もだいぶ伸びました。
11月の中旬に夫に、「均等に伸びていないから整えたら」
と言われたので、
「バリカンで刈ってちょうだい!」と頼んだら断わられました。いつも自分でバリカンで刈っていて馴れているからやってくれればいいのにと食い下がりましたかやってくれず😤
以前に行っていた美容室にお願いしましたら快く引き受けてくれました😊(バリカンではなくちゃんとハサミでカットしてくれました)
その美容室はヘアドネーションやヘナ染めをしている所で、両方共お世話になりました。
カットに行ったらSNSで病気の事を書いていたので心配してくれていました。
美容室なので、私のように抗がん剤治療後の方がいらっしゃり、何人も髪を見ていると、やはり最初はちぢれて生えてくるとの事でした。
そこで、私の髪が生え始めなので、ヘナ染めをしながら伸ばしていけば、綺麗に伸びる可能性があるからやってみないかと提案してくれました。
ジアミンアレルギーがあるので一般的な染め、白髪染めができないので、お願いする事にしました。
何度かヘナ染めはしているのですが、念の為パッチテストもし、
ちょうど放射線治療が終わった日に染めてもらいました。
次の日に触ると髪に張りが出たように感じましたし、白髪が隠れると少しばかり若く見えます😂
今度は来週染めるようになっています。
まだかなり短いので外に出るときは帽子を被っていますが、少し暖かくなる頃には帽子なしで外出できるかも😁

いいなと思ったら応援しよう!

Kona
いつもスキをありがとうございます!とても励みに、そして力になっています🎵今後ともどうぞよろしくお願いいたします。サポート頂けましたら「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」に寄付させていただきます。

この記事が参加している募集