見出し画像

未だかつてない量の筍を食べた結果?!

こんにちは、一ヶ月のご無沙汰でした、konaでございます。
noteから「今月記事を書いたら12ヶ月連続投稿ですよ」
的なお知らせを受けて書いてます🤣

今回の記事は食事中や前後の観覧はオススメしません🙏

では本題に。

まず前置き。私、帝王切開2回と子宮全摘手術で3回開腹しております。

この時期、筍が旬でございますが、好きでも嫌いでもないので、毎年頂いたり、出されたら少し食べる程度でした。

しかし今年はキレイにアク抜きされた、とても柔らかい筍を2回も頂き、
はりきって、筍ご飯にしたり煮物にしたりして食べ、
また職場のデイサービスにも持っていき昼食に使ってもらい食べ。
と、ほんとに未だかつてない量を数日にかけて食べました。
ほんと美味しかったんですよ😅

で、その後。
1日目→普通便が4回も出る。
  丁度薬の副作用が出やすい頃でそのせいかと思う。

2日目→仕事中腹痛が始まり冷や汗をかきながらトイレに籠もる事30分ほど。薬の副作用が始まったと、早退させてもらい、また家でトイレに籠もる😰。この日は胃もたれも酷く昼食以降あまり食べれず夕食後の抗がん剤を飛ばす。

3日目→仕事は休みだったけど前日半日で早退したので午前中出勤。昨日からの続きで下痢便で休んだら良かったと後悔😂

4日目→食べたら軟便状態、仕事はなんとか出来た。

5日目→仕事休み。食べたら軟便状態続くも少しましになってくる。

6日目→やっと軟便1回でおさまるも胃もたれは続き食欲全開にはまだならす。

7日目→便秘🤣🤣🤣
   やっと終わったと一安心する。

現在→胃もたれありだけど、食欲は80%くらいに戻ってきた感じ。

去年の7月後半から3週間毎の飲む抗がん剤を服薬し始めてからほぼ毎回下痢の副作用はあったけどこれ程の事は初めて。

すると同僚の看護師が、
[開腹手術した人は腸が癒着するから消化の悪い食べ物(筍、わかめ、こんぶ、しめじ等)は控えた方が良い]

って言われて、
早く言ってよ~😭
って感じで今回の腹痛等は
薬の副作用<筍の食べ過ぎ
という結論になりました。

今回は便が出たからましだったけど、イレウスとかになったら大変なので、

来年から筍は禁食にします😂

開腹手術をした皆様、くれぐれも食事にはお気を付けくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

Kona
いつもスキをありがとうございます!とても励みに、そして力になっています🎵今後ともどうぞよろしくお願いいたします。サポート頂けましたら「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」に寄付させていただきます。