見出し画像

インド映画と日本酒に溺れるワーケーション(千葉から兵庫へ)

本記事は、株式会社hacomono IoT部で生産管理をしているこんちゃんがお送りします。(これといって会社の宣伝はしないです)


ワーケーションしてきた記録エントリです

これまで
日本酒を飲むために千葉から長野へ
インド映画を見に千葉から新潟へ
ワーケーションしてきましたが、今回は兵庫編です。
(なお宿泊先は大阪)

そろそろ社内でワーケーションブログの人になりそうです。

最推し出演作の上映権が切れるですって!?

前回の記事で、私の最推し(スディープさん)出演作は日本語字幕が少ない、というお話をしました。

国内で日本語字幕ありで見れるスディープさんの出演作は執筆時現在、「サイラー」「マッキー」「バーフバリ」の3作品のみです。
しかも沼落ちしたキッカケとなったサイラーは円盤化も配信もされておらず、2度目が見たいと思った時にはもう殆どの映画館で上映を終了していました。

インド映画を見に千葉から新潟にワーケーションへ行った話(日本酒もあるよ) より

そんな「サイラー ナラシムハー・レッディ 偉大なる反逆者」

なんと2024年6月末で日本での上映権が切れるというではないですか!
この衝撃的なニュースがXで話題になったのが5月中旬
ファンの嘆きに応え、どうにかラストサイラーチャンスをスケジュールに捩じ込んでくださる映画館が現れ始めました。


上映権切れのお話と、いち早くラストマサラを計画してくださったシネマノヴェチェント様(神奈川県)

前回のワーケーションでサイラーを見に行った高田世界館様(新潟県)

塚口サンサン劇場様(兵庫県)

あまや座様(茨城県)

ガーデンズシネマ様(鹿児島県)

来月のスケジュールなんてもうほぼ確定しているであろう中、全国5箇所で上映されたのは本当にご担当者様の尽力のおかげだと思います。
本当に本当に有難うございました…!

ラスト上映、どこへ観に行く?

結果として塚口サンサン劇場に観に行くことに決めました。
理由は以下の4つ。

  • 折角なら複数回見たい

  • インド映画ファンにとって、ちょっとした聖地のような扱いになっているのをXで見かけており一度は行ってみたい!と思っていた

  • 交通アクセスが良いため、日中の上映時間になっても移動時間による勤務時間のロスが少ない

  • たまたま6月末に名古屋で出張仕事が入っており、千葉→兵庫→愛知→千葉というルートが組みやすかった

後半2つの理由もあり、それなら出張仕事の前にくっつけてワーケーションにしよう!と決めたのが、上映権のニュースが話題になった5月中旬から1週間後くらいだったと思います。

予定を組もう

そして5月下旬。

映画館に近ければ近いほどすぐに観に行けるし楽だなあ、と思い塚口近辺でホテルを探したのですが、良さそうな所が全く見つけられませんでした。
日付が悪かったのか宿泊費が高騰しているのか、そもそも数が無いのか…
そんなこんなで塚口近辺は諦め、電車で一本の範囲内で大阪のホテルを取る方針に切り替えました。

最終的に、6月下旬から4泊5日となる宿泊スケジュールを組み、梅田にホテルを取ることができました。
初日は千葉→梅田の移動、最終日は午前中に梅田→名古屋へ移動です。
つまり、中3日の間に映画を観に行くことになります。

弊社はフルリモートの会社なので、全国にメンバーが散らばっています。
IoT部にも大阪在住のメンバーが複数人在籍しており、折角なのであいだの1日は飲もうぜ!とお誘い。
フッ軽メンバーが多いので二つ返事で全員来てくれることになりました。
うれしいね!

なお、映画は1回/日&夜の時間帯に確定したので、丸3日大阪滞在する中で
1日目:終業後 映画
2日目:終業後 飲み
3日目:終業後 映画

という日程になりました。
(元々結構な引きこもりなので、ハードすぎるスケジュール)

ワーケーション一長一短

今回のワーケーションでも、宿泊先の環境で良かったこと・悪かったことそれぞれありました。

  • 良かったこと

    • 大阪(梅田)という都会だからか、電波状況がとてもいい

    • 近くに飲食店やスーパー、コンビニ、ドラッグストアなど一通り揃っており、すでにだいぶ暑かった6月末でもあまり外に出ずに済んだ

    • 朝食の種類が多く、どれもビジネスホテルの朝食としては美味しかった(個人的にはたこやきがあってテンションが上がった)

  • 悪かったこと

    • 部屋のテーブルの奥行きがやや狭めで、ノートPCとモバイルディスプレイの前にキーボードを置くと腕が置けず肩がこった

    • 部屋のにおいがあまり良くなく(生乾き臭的な)、適宜消臭スプレーを使っていたが気になった

    • 部屋の照明がmax明るくしても結構暗めだった

HPの写真を見ても分かりづらいものは泊まってみないと分からないので、今後の参考にメモしておくようにしています。
口コミは主観や個人差も大きいのでアテにしすぎない方が吉…。

社用PCのネットワーク環境(SIM)

前回のワーケーションは楽天モバイルで臨みましたが、楽天モバイルが新潟という地に弱かったのかそもそも宿泊地の電波環境が悪かったのか、オンラインMTGに支障がでるくらい散々なネットスピードでした。
今回povoにしてみて、もちろん大都会・大阪梅田という地もあったのでしょう、遅い・途切れるなと感じたのは3日間中1回だけ、それも再接続したら解消されるレベルで快適でした。

povoにした理由は、なんといっても安さです。
24h 330円で使い放題のトッピングを使用することで、丸3日間仕事をしても990円です。
普段は自宅仕事なので基本料金がかかるのは勿体無いですし、ワーケーション期間中だけ快適に使えればよいので、使いたいときだけ使えるpovoのシステムがぴったりじゃないか!と思い、今回初めて利用してみました。

当初私はpovoを楽天モバイルで1円購入したポケットwifiに適用しようと思っていました。
しかしなんと、povoは新規契約のデータプランではeSIMのみ
そしてeSIMはポケットwifiで使用不可能…
ということで、悩んだ末2ndSIMという位置付けでスマホに適用、社用PCにテザリングすることにしました。

テザリングするときにネックになるのは以下です。

  1. Bluetooth接続するとスピードが落ちる

  2. スマホのバッテリーの減りが早い

1つめは、PCと有線接続することで目に見えてスピードも出て安定することが分かりました。
2つめは、幸いホテル滞在なので減ったら充電すればいいやの精神で気にしないことにしました。
(充電&データ転送機能のあるケーブルなら充電しながらUSBテザリング可能)

結果としてホテル滞在中、ネットワークについてはほぼストレスフリーで仕事をすることができました。
また電波弱そうな場所にワーケーション行ったらpovoの実力を試してみたいと思います。

下記紹介コードを入力いただきpovo2.0を契約すると100GB(3日間)がもらえるそうなのでよろしければお使いください。(2024.07現在)
 紹介コード:LYIQABK8
3日間て…と思いましたが、明日から3泊4日でワーケーションするぞ!!!みたいな方にはもってこいですね。そんな都合いい展開あるんか…?
ちなみに紹介者も3GB(30日間)がもらえるそうです。
私も100GB欲しい。

おしゃれな角打ちで日本酒も楽しむ

さて、中日に同僚と梅田の街へ飲みに繰り出したわけですが、とってもおしゃれな角打ちを楽しんだのでその様子をご覧ください。
酒屋さんにちょっとしたイートインスペースが併設されているお店でした。

4種類が選べるセット
まぜこぜ酒、何もわからなかったけど美味でした

個人的には4番の志田泉 辛口 純米吟醸(静岡県)が好みでした。
日本酒ぴったり100g注げたら半額、というチャレンジメニューもありました。
酔う前の一杯目でチャレンジした方が確率が上がりそうです。

酒の肴盛り合わせ
甘/塩のバランスが絶妙!
酒粕トマト
まろやかで美味
躍動感のあるだし巻き卵

2軒目からも他にあれこれ飲んだのですが、写真撮るのをすっかり忘れてしまっていました。反省。

いざ、ラスト・サイラー!

初めての塚口サンサン劇場、迷わずたどり着けました。
なおホテルに戻るときに危うく梅田駅から出られなくなるところでした。
新宿駅よりダンジョンみがあると思っている。

よく見るとRRRやPS-1のポスターも
チャーリーの看板もありました🐶
1日目

5月のシネマノヴェチェント(マサラ)以来、4度目の鑑賞です。
新鮮な気持ちでストーリーも推しも楽しみました。
あれ?そう考えると1ヶ月半しか経ってないのか…おかしいな……
こんなに新鮮にアヴク・ラージュに惚れ直してるのに…

2日目
構図が同じすぎて2回目感がない

今後また上映権が買われない限り、本当にラストです。
この日は塚口サンサン劇場での上映もラストということで、上映終了後の拍手が1日目よりも大きく、終わりを惜しむようにしばらく鳴り響いていました。
その様子に拍手しながら感極まって泣いてしまった…
ラストだなんて信じられない…ヤダーーーッ!!!

ありがとう塚口サンサン劇場、また来たい映画館です。

インド映画 x フルリモート x フルフレックス

そういえば、前回の記事でこんなことを言ってました。

またサイラーが上映される映画館があれば遠征という名のワーケーションをしたいので、全国の映画館ご担当者様、何卒ご検討を宜しくお願い致します…。
それはそれとして、配信や円盤もお待ちしております!!!

インド映画を見に千葉から新潟にワーケーションへ行った話(日本酒もあるよ) より

4ヶ月後におまえはサイラーを見るために今度は兵庫に遠征してるぞ!!!!!!!!!!!!有言実行していてえらいぞ!!!!!!!!!

これからも配信・円盤・グッズ、全部待ってます。

そんなわけで、hacomonoに転職してから(急遽)3度目のワーケーションとなったのでした。


今回は約1ヶ月前に計画を立てることができましたが、このインド映画という界隈は結構急にイベントや上映が決まることが多いです。

3/12に告知でイベントが6日後の3/18。
(チケットは2日後、3/14の0時から)
告知に気づかなかった方や、予定があって行けない方、多く目にしました。

4/30に告知でファンミーティングが2日後の5/1。
(申込は8時間後、4/30の20時から)
遠方で移動が難しい方、予定が埋まってしまっている方、たくさんいらっしゃいました…。
ジャガパティさんのファンミはほぼゲリラというか、普通にプライベートで訪日されているところに配給会社さんが打診、快く開催OKしてくださった…という経緯があるので全くもって仕方がないことではあるのですが、悲喜交々なXの様子を思い出します。

こんなとき、フルリモートxフルフレックスという働き方はとても便利です。
「平日だろうと、明日イベント開催だと言われようと、大体どうとでもなる!!!」という気持ちで臨めるのはつよいです。
※ もちろん外せないMTGや出張、会社イベントなどが入っているとどうにもできないことはある

インド映画が好きなみなさま、弊社どうでしょうか。

Slackにz_indian_movieという雑談チャンネルもあります。
このチャンネル、ほぼ私の鑑賞日記と化しているので切実に仲間が欲しいです。

冒頭でこれといって会社の宣伝はしないって書いたのに結果的に宣伝してしまいました。
次はしません!!!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集