子どもとAI、触れさせるべき?触れさせないべき?親として考えてみた
こんにちは。明日、親子AIワークショップを開催するにあたって、子どもたちとAIの関係について考えていることをお話しします。
今どきの学習とAI活用
子どもたちがAIを使うと、こんなことができちゃいます。
テスト勉強の効率化
読書感想文の自動生成
問題演習の自動作成
正直、「ずるい」と思える使い方もできてしまうんです。
でも、それって本当に悪いこと?
わたしは、むしろAIに触れさせた方がいいと考えています。
理由は・・
子どもならではの発想が生まれる
効率化の考え方が身につく
新しいアイデアのヒントになる
子どもって「そんな使い方するの!?」というような驚きのアイデアを出してきますよね。
その想像力、発想力は技術発展の上で必要不可欠だと思うのです。
AIを使うことで見えてくる大切なこと
例えば読書感想文。AIが作ったものを提出しようとしても、ある程度自力で判断しなくてはならない部分があります。
結果的にAIに書いてもらったとしても、ファクトチェックや習ったことある漢字かどうかのチェック、文章の構成など自分で考えなくてはならないことがたくさん。それを繰り返していくうちに
どれが良い文章か判断力がつく
構成力が自然と身につく
最終的な判断する力がつく
と考えられます。
学びのツールとしてのAI
わたしが明日のワークショップで伝えたいこととしてはたったの3つ!
AIって意外と身近な存在
思った通りにいかない面白さ
工夫する楽しさ
もちろん、大人にも知ってほしい内容です。
子どもたちの可能性を広げるために
マインクラフトでも見られるように、子どもたちは・・
予想以上の発想力を持っている
新しいものへの適応力がある
独自の視点を持っている
と感じております。そんな子どもたちだからこそ、AIという新しいツールを通じて、想像力を広げてほしい、試行錯誤を楽しんでほしい、自分なりの使い方を見つけてほしいと考えています。
まとめ:大切なのはバランス
AIを使うか使わないかではなく、どう使うかを考えることが大切。禁止するのではなく、一緒に学び、一緒に成長していけたらいいですよね。
子どもたちの想像力は無限大。AIという新しい道具で、どんな世界を見せてくれるのか、わたしも楽しみです!
イベント情報
アニメ制作の革命!AIで誰でもアニメーターに
・日時:2024年11月18日(月)12:30~13:30
・講師:銀ペガさん(@si1verPEGA)
・参加費:無料
・申込:https://ai-anime.peatix.com/view
劇的に変わる!AIライティング実践講座
・日時:2024年11月25日(月)12:30〜13:30
・会場:Zoomウェビナー
・講師:ショウさん(@sho_saleswriter)
・参加費:無料
・申込:https://ai-writeing.peatix.com/view
【最新知識】2時間で学ぶ!AI活用&トークンマーケティング
・日時:2024年12月7日(土)13:00〜15:00
・会場:ビジョンセンター品川 3階306
( https://www.visioncenter.jp/shinagawa/access/ )
・最寄駅:JR各線・京急本線「品川駅(高輪口)」 徒歩3分
・講師:ikehaya氏
・参加費:3000円(会場参加)/1500円(オンライン参加)
・定員:40名(会場参加)/500人(オンライン参加)
・申込:
会場参加:https://nmo1.com/p/r/43fkRvcc
オンライン参加:https://nmo1.com/p/r/a9lO5ZBk