見出し画像

【睡眠の質が下がった40代へ】コーヒー好きでも眠りの質を上げられる意外な方法

40代に入ってから、睡眠の質がガタッと落ちてきました。
加齢による睡眠の変化は誰にでも訪れるものだと分かってはいますが、質の良い睡眠は確保したいですよね?

僕の一日は4時半に始まります。
早起きの理由は単純で、自分の時間が欲しいから。家族が起きてくる前のひとときは、読書や書き物の時間として大切にしています。
その後、家族と朝食を共にして、8時から9時の間にコーヒーを楽しむ。これは胃腸への刺激を考慮して、食後に決めているんです。

ところで、みなさん、普段飲んでいるコーヒーのカフェイン量って気にしたことありますか?

実は僕、最近になってふと気になって調べてみたんです。そしたらびっくり。毎朝何気なく飲んでいた300ccのドリップコーヒーに、なんと90〜150mgものカフェインが含まれているというじゃないですか。

さらに調べると、カフェインの半減期は約5時間(個人差があります)。つまり、夜9時の就寝時でも18〜20mgものカフェインが体内に残っている計算になります。意外と残ってますよね。

以前、睡眠の質を改善しようとカフェイン断ちにもチャレンジしたことがありました。しかし、激しい頭痛に襲われて数日で断念。そもそも、朝のコーヒーは、僕の大切な楽しみ。無理な我慢は続かないなぁと悟りました。

そこで最近試し始めたのが、エスプレッソという解決策です。
なんと30ml程度の小さな一杯に含まれるカフェイン量は約50mg。
濃度は濃いですが、カフェインの量はドリップコーヒーの3分の1以下になります。これなら、朝のコーヒーを楽しめますし、頭もスッキリもします。

さらに、就寝時のカフェイン残存量は約6mgまで下がり、コーヒー好きとしての満足度を保ちながら、夜の睡眠も確保できるんじゃないかと思い試しています。どのような効果がでるか楽しみです!

40代の体に合わせて、生活をいろいろ調整する必要が出てきました。
睡眠は心身の健康とクリエイティビティの源です。
無理な我慢はせず、小さな工夫で快適なバランスを見つけていく。
これが僕なりの解決策でした。


いいなと思ったら応援しよう!

けん|ライフデザイナー・元公務員FP
この記事が「おもしろい!」「役に立った!」とおもったら、応援をよろしくお願いします!よりよい記事を書く励みになります!もっといい情報をお届けします!