見出し画像

怒涛の1、2週間に備えて

さて、今の私はこれだ。

特にここ1、2週間が勝負になる。
こういうときに大事なのはメンタルの維持である。
忙しいときにメンタルを病むと詰む。
忙しい、という言葉は好きじゃないが、今ばかりは仕方ない。
そのために今日はメンテ日である。

もし私がソシャゲだったら無断でメンテを行い、勝手な仕様変更による改悪、炎上からのサ終、となっていたところだが、幸い私はソシャゲではなく人間だったので配信は継続である。しかも改悪ではない。
私をあまり舐めない方がいい。

そんな今日を振り返ろう。

大前提!

まず私のメンタル維持の方法として挙げられるのは、ビジュ、そして飯である。

まずビジュに関して。
気が滅入りそうなときに限って朝はしっかりとメイクをする。
「お前男じゃん」と思ったそこのあなた。
当たり前だが、男だって見た目は大事だ。
他人から見ても、自分にとっても。

私は疲れている時は露骨に疲れた顔になる。特に顔色が悪くなりがちだ。
そのためなるべく表情を良く見せて自分の機嫌を良くするためにメイクは大事である。
もちろんヘアセットもいつもの倍頑張る。
でないと「夕方に鏡を見て疲れた顔の自分に発狂→数時間後に病室で目を覚ます→病室の天井の写真と『知らない天井だ』というコメントのついたストーリーをインスタにアップする」というつまらない大学生ルートまっしぐらである。

次に飯だ。
疲れているときにできる一番手っ取り早い娯楽、それが食である。
とにかく好きなもの、美味しいものを食べる。
その後の生活は一旦無視してとにかく食べる。
大事なのは今メンタルを壊さないことだ。
とにかく食べるのである。

そんな私の1日

まずバイトである。
バイト先はパン屋なのだが、パン屋の朝は早い。
平日よりも早い時間に飛び起き、バイト先へ。
午前中ずっとレジを打って退勤。

次に研究室だ。
先ほどの記事のように、研究発表(内容はほぼ一緒)を2つ控えている私。
一つ目は完成しているのだが、もう一つの肝心の卒論発表の方がまだできていなかった。
片方は25分、もう片方は10分、話す内容の吟味が必要だ。
ソムリエまたはバリスタの如く必要なスライドを厳選し、無事スライドが完成。
誰もいない研究室の鍵を閉める。

ここからがメイン。
美容室に行くのである。
髪型は全てにおいて優先される。
先月ほどパーマをかけたのだが、まだパーマが残っていたので今回は切るだけにしてもらった。
セットもバッチリ。私は最強だし、ご機嫌だ。
お店を出たら強風が顔面アタックしてきた。

さて帰り道。
せっかくご機嫌なのに(髪は崩れたが)ここで帰るのは興がない。
とりあえず本屋を冷やかす。
特に目ぼしいものはなかったので、というか目ぼしいものがありすぎてキャパを普通に超えたので、デパ地下(ワンダーランド、と読む)へ。
散々迷った挙句、「梅の花」の全部入ってて一番小さいやつ(¥500ちょっと)を購入。
ついでにスーパーで赤玉と卵(こう書くとややこしい。赤玉ワインと普通の白い卵のことです)、チョコモナカジャンボを購入。
ホクホクで家に帰る。

てのが今日の私だ。
どうだろう。充実度MAXである。完璧だ。

この最強完璧スーパーメンテで明日も生きていけるしこの先1、2週間はなんとかやりきれそうだ。
あとは好きなものを食べてよく寝て動ける時間によく動く、という実家の犬スタイルでメンタルを維持したい。

今日もお読みいただきありがとうございました。
ということでみんなのメンタル維持のためのメンテナンスは何があるだろうか。
コメント欄に書いていってほしい。


いいなと思ったら応援しよう!