2月のSNS活用振り返りと活用メモ
2月はこんな風にSNSを活用するんだ!と息巻いておりましたが、全くと言って良いほど発信をしておりませんでした。。。笑
自分よくやるんですが、計画を綿密に立てて満足してしまうパターンでした。本を買っただけで満足する、みたいな感じですね。。。
PDCAのPしかやってないという。
受験前ですから、何かしら毎日仕事して塾生と勉強頑張ってたわけですけど、2月に目標にコミットしてなかったなぁと反省です。
ただ、目標や方針を立てたからこそ振り返りができるので、そこは褒めておきたいですね!(ポジティブ!笑)
今月も同じ方針で前月よりは成長した取り組みを頑張ります。
としたところで、
SNSについて勉強になったことというか新しくわかったことをメモ。
フォロワーを増やすのに大切なこと、
◼︎投稿の一貫性を持たせる
◼︎日常感・隙を見せる
◼︎お役立ち・お得感のある内容
◼︎投稿の頻度を保つ
と言ったことが、ツイッターやインスタグラムで大切だということです。自分がフォローすることを考えてみると、単純にこの人が好きだってこともあるんですけど、結局はその人の投稿(見ていること・考えていること)が見たいんですよね。勉強になったり、新しいことを知れたりする機会が欲しい。
Aさんなら旅行の情報、Bさんなら料理の情報が得られそうだから、フォローしている。というのは大方だと思います。
そういう意味では、2月の僕は不合格ですね。。。一貫性を保つために考えてしまって頻度も減ってしまった。
連動させられるところは連動して、同じネタを時間差で別のSNSで投稿するとか、言い換えてみるとか、そう言った工夫をしてみようと思います。単なるお店のお知らせにつかうのは勿体無いですから。
ちょっとしたブランディングにも繋がれば良いなと。
今月頑張ってみます。先月よりは成長したと思えるように。
いいなと思ったら応援しよう!
