こみずす

なぜそう思うのか考えるのがすきです。 過去何を思って過ごしていたのか、今は何を考えてい…

こみずす

なぜそう思うのか考えるのがすきです。 過去何を思って過ごしていたのか、今は何を考えているのか、自分の中のことをアウトプットすることにしました。

最近の記事

他人のことを解決しようとしなくてよかった

私はHSPの気質があるらしく、他人事を自分の事のように感じ、辛くなるようだ。良くないニュースも聞くだけで疲れてしまう。 自分との境界線をしっかり意識出来ている時は問題ないのだが、少し弱くなってくると、他人のエネルギーがどどどっと流れてきて自分が揺らいでしまう。 相手の問題を自分が解決出来ないか試みるのも、きっと、相手の問題により自分が疲れることを無くしたいからだ。だから、解決も焦る。 私はこの人が楽になるようにあと何ができるのか、何を提供できるのかと考えていたら、その人か

    • タスクをこなす達成感より充実感を味わいたい

      人一倍疲れることもあるけれど、人一倍嬉しくも感じるんだなと思う。 どうにもならないと思っていたこと、それは、見方が偏っていたことに気づく。 皆が楽になる方法は、やっぱりありそうだ。 遅ればせながら、chat GPTを使うことにはまっている。 こんな風にできないかな、そんなことを何でも質問してみると、思った以上に回答が返ってくる。回答がとんちんかんな時は、そうじゃなくてこうだよ、と伝えると再提案してくれる。 質問が上手く文章に出来なかったとしても、汲んで答えてくれる時もある

      • 分かり合えないことと「傲慢と善良」

        昔、夫との喧嘩で、どうせ分かり合えないんだからもういいって言ってしまった事がある。 これは夫に限ったことではなく、私の本音なんだけど、それを人に対して言ってはいけないことは知っている。 話している中で、自分が大切だと思うポイントを軽く流されることがよくある。あ、この人とはこの距離感なんだなと思う。 友人に勧められて16personalitiesという性格診断をやった。 私の性格タイプは提唱者 (INFJ-A)。 https://www.16personalities.co

        • 勝手に受け止めすぎた自分、恥ずかしい

          念願の我が子が生まれ、一時一時が大切で幸せ。毎日幸せが更新されていくという、とても素敵な話を聞いた。 素敵な話のはずなのに、美しすぎる話に怖いと思ってしまった。私にはない感覚だったし、そんなに美しいことばかりなの?偽善な気がするって。 しばらくして思う。 恋愛で盲目なのと一緒じゃないか。 そう言った人は、ただただ今の幸せを最大限に噛み締めているだけだ。 歳を重ねると過去の経験からその後のことを予測して臆病になることはあるけれど、他人の話を勝手に自分と重ね合わせて否定的

        他人のことを解決しようとしなくてよかった

          本当の優しさと言ってはみたものの、結局そんなことどうでも良かった

          相手を気にしすぎて本音を言えないと言う。我慢して溜め込んでいる姿はとても苦しそうに見えたから、思わず言ってしまった。 私は気にしすぎて上手くいかなくて、気にすることをやめてみたら上手くいくようになったから、自分のことだけ考えるように心がけた方が上手くいくと思うし、そうする事で最終的に本当の意味で周りにも優しくなれると思ってる。 人によって状況や悩みの深さは違うのに、軽率な発言をしてしまった。 相手を傷つけた。 そんなことはわかってるけど、出来ない自分は優しくないと思って

          本当の優しさと言ってはみたものの、結局そんなことどうでも良かった

          子供を産んだことで出来た戸惑いとママ友について

          元々自分一番な私なので、母には向かないと思っていた。そんな中、そんなこと気にしなくて大丈夫だよと友人に言われ、満更でも無い自分に驚く。 母になれば母性の塊になって、子供の幸せが自分の幸せになると思っていたし、自分の母もほとんどの時間を子供の為に費やしていたように見えたから、自分もそうなるだろうと思っていた。 初めての子供の検診の時は、受診するのは子供なのに、自分が自分でない人の名前を書いて受診することが不思議で、受付でこれは子供と私のどっちの名前書くんですか?と聞いてしま

          子供を産んだことで出来た戸惑いとママ友について

          散ってしまったエネルギーを戻す作業は大事

          諸行無常。 変化しないものなんてない。 自分の気持ちだって目まぐるしく変わる。 ずっとなんてないと思う。 これが絶対正しいなんてわからない。 だから自分の言動をいつも疑っている。 フラットだとよく言われる。 たぶんそれは相手の主張を鵜呑みにしないし、自分の主張も疑いながら、少し上から眺めているもうひとりの自分がいるからだと思う。 誰かから少しでも意見をされると、面倒だから却下したい気持ちがあっても、受け入れるかどうかを深く考えてしまうから、結構疲れる。 湧き上がってき

          散ってしまったエネルギーを戻す作業は大事

          体育会系いけるからって勘違いしないでって話

          バリバリ体育会系の環境で育ってきた彼女は平成生まれだが、昭和生まれの私よりも昭和体質に馴染んでいる。 役職はめちゃくちゃ重んじるし、上の不条理な命令もすぐに飲み込んで行動する。盛り上げた方がいいと分かれば、盛り上げるし、自分を卑下していじられキャラになることもできる。 私が苦手なことが得意な彼女には、ただただ尊敬する。 たまに彼女の愚痴をきくのだが、上記対応は難なく出来るが、ストレスを溜めているし、私が思う以上に繊細で傷ついているということだ。 以前クレームの電話を受け

          体育会系いけるからって勘違いしないでって話

          嫌なことは嫌でなくなるまで考える

          コンビニの店員にもやっとすることがあった。 クーポンの使いかたが分からなかったので聞いたのだが、バーコードと言うだけで、よく分からなかった。よく分からないけど、それ以上教えてくれないから、進まない。店員にイラっとされた気がして嫌な気分になった。 こんな時はいつも、何が嫌だったのか、どういう対応をしてもらえたら、良かったのか考える。 大体はあと一言があるか無いかの違い。 あと一言がないから、その人はきっと損しているのだと思う。可哀想。 そうやって心が落ち着くところまで考える

          嫌なことは嫌でなくなるまで考える

          受け入れるだけでいい。肯定しなくていい。

          この本を読んだ。 無意識下で抑圧している感情を意識化して受け入れると、心身の疾患が良くなるそうだ。 その為には、無意識に無いことにしていた感情を表に出す必要がある。 無いことにされた感情だって大切な自分の一部なのに、それを無いもの(我慢)とする。そうやって知らないうちに我慢の山がパンパンになって、怒りとして吹き出す。 怒ってしまった自分を責める。 彼女はとてもストイックだ。 いつも謙遜する。いつもとても目標が高い。自分にOKを出す基準がめちゃくちゃ高くて、それを超えられな

          受け入れるだけでいい。肯定しなくていい。

          お母さんだって家族からいじられるのは好きじゃない

          母(70代)の時代は、亭主関白が良しとされていたと思う。夫には逆らわない。陰で夫を支えるのが賢い妻。 父は母のことをたまに「できないやつだな」と言っていた。言い方含め、聞いている私は、とても嫌だった。 対して、母から父の悪口はほとんど聞いたことがない。聞くとすれば、お父さんは怖いから仕方ないみたいなことだった。母は、父が優秀なことや、お父さんは出来るけど私は大したことないという内容をよく言っていた気がする。 私も大人になり、父や母の性格を冷静に受け止められるようになり、

          お母さんだって家族からいじられるのは好きじゃない

          どうにもできないことやもやもやを分かるだけでよしとする

          ここ最近、元気がない友人を見て、どうにか出来ないものかと思ったけれど、他人をどうにかするのは難しいと痛感。 私には簡単に思えることも、彼女には難しい。 私には難しいことを彼女はやっている。 痛感しすぎてこちらまで引っ張られた。 これは他者の課題。(アドラー心理学) 分けていかねば。 それにしても、思考の癖って根強いな。 私にはただのアドバイスと捉えたことを、もう1人は怒られたと言い、発言した相手は、注意したと言った。 この件を踏まえて改善すればよいのだから、結果、求めら

          どうにもできないことやもやもやを分かるだけでよしとする

          黒い心は持ってはだめなのか

          例えば、誰かが問題起こしたとか、病気になったとか。 心配だねと言われる。 心配だねと言われて何か引っかかったので考えてみる。 その人に何かがあることで、自分まで影響があることが心配だという結論に辿り着く。 その人のことを純粋に気にかけている人ってどのくらいいるのだろう。 結局私は自分のことしか考えていないなと思う。 逆を言えば、相手が同じように思うことも許せる。 雰囲気ではめちゃくちゃ伝えてくるのに、口に出したらアウトみたいなことがある。 本当は同じように思っているにも関

          黒い心は持ってはだめなのか

          出産を機に自分を大切にするようになった

          妊娠中は体重増加を病院で毎回指摘されて、それがとにかくストレスだった。 食べる量を減らしても太る。散歩を増やしても減らない。 その状態から早く解放されたくて赤ちゃんが早く降りてくるように沢山歩いた。 朝7時を過ぎた頃、お腹がわずかに痛むようになった。痛くなってはまた止んでの繰り返し。病院に電話した所、来てもいいけど、子宮口が開いてなければ、帰って自宅で様子をみてもらうかもしれないと言われた。 病院へ行った。思った以上に子宮口が開いていたので、入院が決まった。 でもそこからが

          出産を機に自分を大切にするようになった

          他者からの評価を素直に受け取らない自分について

          自分の事を評価してくれる人がいると、 ・私の事をおだててもっとやらせようとしてるな、何か企んでいるのかな、と思う。(これが一番強い) ・あなたはそう思うんですね、と他人事のように聞いてしまう。 ・自分の褒められたいポイントでないところを褒められても嬉しいと思わない。 ※決して100%受け取らないわけではないです。少しは受け取るけれど、自分の中に天使と悪魔が出てくる感じ。 そんなことを話していたら、言われた。 もし、本心がそうだとしても、相手はそれを隠してコミュニケーション

          他者からの評価を素直に受け取らない自分について

          僕はお腹が空きすぎるとお腹がいっぱいになっちゃうんだよ。と言う息子。 よくわからんけど、お腹がぺこぺこにならないと食べる気が起きないそうだ。 夫はといえば、お腹はいっぱいなんだけど、もう少し何か食べたいんだよなぁが多い。 対照的。 大人って複雑。

          僕はお腹が空きすぎるとお腹がいっぱいになっちゃうんだよ。と言う息子。 よくわからんけど、お腹がぺこぺこにならないと食べる気が起きないそうだ。 夫はといえば、お腹はいっぱいなんだけど、もう少し何か食べたいんだよなぁが多い。 対照的。 大人って複雑。