千家十職(せんけじっしょく)
千家十職(せんけじっしょく)とは、茶道に関わり三千家に出入りする塗り師や、棚などを製作する指物師(さしものし)など十の職家を表す尊称。千家好みの茶道具を作れる職人は限定されており、行事や年忌における役割もあるため、徐々に職方は固定されていった。代々の家元によってその数が変動していたが、明治期に現在の十職に整理された。
千家十職
茶碗師 樂吉左衛門(らくきちざえもん)
釜師 大西清右衛門(おおにしせいえもん)
塗師 中村宗哲(なかむらそうてつ) 棗の塗り
指物師 駒沢利斎(こまざわりさい)
金物師 中川浄益(なかがわ じょうえき)
袋師 土田友湖(つちだゆうこ)
表具師 奥村吉兵衛(おくむらきちべえ)
一閑張細工師 飛来一閑(ひきいっかん)
竹細工・柄杓師 黒田正玄(くろだ しょうげん) 茶杓の作
土風炉・焼物師 永樂善五郎(えいらくぜんごろう)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?