![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158699708/rectangle_large_type_2_dc7d11585666fc375b95d5176a8d5f7f.jpeg?width=1200)
松平健芸能生活50周年記念公演 「暴れん坊将軍」「マツケン大感謝祭~歌って踊って~オーレ!」へ行ってきた。
4時間超の長丁場(幕間休憩2回)と感じさせないくらいとっても楽しいお芝居とショーでした。
暴れん坊将軍のオープニングテーマと共に白馬に乗って現れた上様の凛々しいこと!あまりの美貌にびっくりしました!
男性のしっかりとした殺陣を観るのは初めて。迫力があってかっこよくて時代劇って日本の財産だなとしみじみ思いました。
正統派の時代劇にコメディ要素も織り交ぜて、笑いどころが散りばめられた良いお芝居でした。め組の女将さん役を務めた白石まるみさんが今でも可愛くてこれまた驚きました。スチュワーデス物語を思い出すわ。
幕間休憩では初めての新歌舞伎座を探索。
焼き餅を買って食べてみたら、柔らかくて程よい甘さがじんわり広がって。今まで食べたお餅のなかで一番美味しかったです。もう1個食べたいくらい。
ショーでは、マツケンマハラジャなど、さまざまなマツケン〇〇を披露。
マツケン阿波踊りの男踊りの人たちが上手でしたね。徳島県出身の私が言うんだから間違いない。
合間には、元・宝塚歌劇団星組トップスター北翔海莉さんの澄み渡る歌声も。
北翔海莉さんの歌を聞くのは、彼女が退団して以来だったので懐かしく温もりのある声がとても心地よかったです。
また、若手イケメン演歌歌手である辰巳ゆうとさんが自身の新曲のコール&レスポンスをレクチャーしてくれたのですが、これも楽しかった。初めてコール&レスポンスをして思ったのは、言霊の威力といいますか、「だけだけだけだけゆうとだけ」とか何度か言うと、辰巳ゆうとさんの事が自ずと気になってきますね~。
辰巳ゆうとさんは「片っ端から喫茶店」というTV番組で認識していたのですが、コール&レスポンスの前と後では心の中の彼の住所が変わったような気がします。恐ろしい子!
最後はもちろんマツケンサンバで!
幕間休憩のうちに買ったサンバ棒を振りつつ、全力で楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729427504-fZ5Yt2XiQkKz0pMnTua43P1O.jpg?width=1200)
北翔さんのダンスが切れすぎて逆に笑ってしまいましたが。
ああ、楽しすぎた。こんなに楽しいのならもっと前から行っておくべきだった。花道の見えるもっといい席を取っておくべきだった。
そして、なんといっても振付師の真島さんがご存命のうちに行っておくべきだったという後悔が過りました。
これからも楽しいことを後回しにせずに生きていこうと思います。
50歳も近くなってきましたからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729427547-jRaAbVBK52DQNkPJWyFMl18U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729427565-p3HcFMP0J1hv8q9W2mXRjSxe.jpg?width=1200)