![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135007337/rectangle_large_type_2_38a6421e2b173d9407e059b74649d010.jpeg?width=1200)
冬の奥日光 B&W / 20240321
お彼岸で栃木に墓参りに行ったついでに、冬の日光へ寄ってきました。
あいにくの強風でしたが、素晴らしい光景に出逢えました。
モノクロームの世界ですが、ご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1711298906026-mCF4zC52xp.jpg?width=1200)
凍っていた川の流れも春の足音と共に溶け出し、川に活気が戻って来る。
中禅寺湖に流れ出る湯川の水からは、春の足音が聞こえて来るようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711298961023-Xee3pJz3mH.jpg?width=1200)
地吹雪が一瞬収まり、奥の森がクッキリと視認出来た。
そこには冬の白樺が、風雪に耐えしっかりと根を下ろしていた。
しかし、すぐにこの景色は消えて行った。
![](https://assets.st-note.com/img/1711299016510-mm3699lqvV.jpg?width=1200)
強風の日であった。
戦場ヶ原の奥の方では、地吹雪が吹き荒れ瞬時に足元や木々が見えなくなる。
思わず道端に車を停車し、シャッターを押した。
![](https://assets.st-note.com/img/1711299351585-Dk8xbroe30.jpg?width=1200)
地吹雪の中で、躍る様な白樺の木を見つけた。
それはまるでクネクネと強風に耐える・・・と言うより、
強風を喜んでいるかの如く、その場で踊っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711299412285-97TjUlqa98.jpg?width=1200)
湯ノ湖の片隅では、春の準備が進んでいた。
氷が溶け出し、湖面が現れる。
誰もいない静けさの中、春が近づく声が聞こえた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711299454339-GAiF9cKXz3.jpg?width=1200)
凍りついた湯ノ湖にも、春はやってくる。
それは小さな出来事でも、春はやってくる。
木々に芽吹いた小さな春ですが、冬の終わりの暖かな陽射しを浴び。
段々と春は近づく。