![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127980316/rectangle_large_type_2_7f3db60e1ad506f8f7123c14d6bcd3c3.jpeg?width=1200)
30歳目前、そろそろどこかに定住したい。
海外経験者の方、リゾバ経験者の方、そしてワーホリ経験者の方、放浪癖があって悩んでる人はいませんか?
私はそろそろどこかに定住したいです。
おはようございます。
そしてお久しぶりですnote。
気になる記事はちょこちょこ拝読しつつも、自分の書くことが定まらない日々でした。
というのも、最近なんだか英語から遠ざかっていたような気がする。
英語倦怠期に負けて、ええい!君とはしばらくおさらばだ!っていう感じになっていました。
実は住むところも一時的に変えて、英語も仕事ではほとんど使わず…。
そんな時知り合いの外国人から、「君は時々私が英語で言っているのことを理解してないよね?」と小さな棘をブッ刺され、目が覚めました。
私にはまだまだ伸び代があるんだった!!
モチベが下がるのも早ければ上がるのも早い私。
上がっている間に後戻りできないよう、今年受ける予定の試験に向けて、新しい参考書をポチりしました。
さて、前置きが長くなりましたが、私来年30になります。
20代の社会人時代は病院勤務から始まり、しっかりちゃっかり貯金もして働いていましたが、一度海外に出てからは放浪癖が治らず。未来のことは頭から抜けていました。
というか全世界、全国問わずに定住せず放浪する今が楽しくて仕方がなかったのです。
しかしここ1、2年でそれも疲れてきた。
元々インテリア好きとか収集癖もあったことから、どこかに定住して素敵な(物の多い)部屋を作りたいなーとか考えている。
この柔軟剤、この家を出るあと数ヶ月で使い切れるかな?とかを考えずに買い物もしたい。
冷蔵庫にいつの?っていう調味料を置きたい。
けれどもそれなりに長年の癖は治らずで、その土地で数ヶ月過ごしてみるとまた、次はどこ行こうかなー?と考えている…。
危ない。
もっと昔は、きっと住みたい場所は行ったときにビビビッとくる!そしたらそこに定住すればいい。
とか思っていたのだけど。振り返ると、結構そういうところが国内外問わずたくさんあって、この放浪癖は本当に私の悪い癖なんだなという結果です。
30歳になったらちゃんとする。
いろんな人が言っているのをよく聞きますが。
30歳、私にとってはそれほどターニングポイントでも、何かが変わるとも思っていません。
よく耳に入る言葉だから忘れないかなって。きっかけとして、人生の付箋として、”30歳になったらちゃんとする”をあげました。
さて、勉強でもするかー。
P.S.
写真は広島のジン桜尾。
家に一升瓶とか、焼酎とか、お酒のボトルも気にせず買って置きたい…。パケ買いしたワインの可愛いボトルを、引っ越すからって泣きながら捨てずにすむ生活がしたい…。酒飲み。
いいなと思ったら応援しよう!
![kome📍現在ドイツ🍺🇩🇪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100244548/profile_183a72b584ebfb93709f1e7764609332.jpg?width=600&crop=1:1,smart)