AI(ChatGPT)活用コラムライター|アトカさんの記事に紹介されました〜\(^o^)/
こんにちは!こまおです。今回はAI(ChatGPT)活用コラムライターとして、noteで大人気のアトカさんに記事を紹介されました〜というお話です。
アトカさん!ありがとうございますぅ〜<( _ _ )>
この記事ではアトカさんの紹介や、noteでの成功の秘訣(私の所感)を紹介します。また、尊敬するアトカさんから受けた影響についても共有します。最後まで読むと、副業への一歩を踏み出せるかもしれません!
さっそく学んでいきましょう!
一緒に学んで、自分を成長させていきましょう!
✅ アトカさんとは?
私がnoteを始めたきっかけは、noteで大人気のアトカさんの影響です。アトカさんはAIライティングを取り入れた、素晴らしい記事を次々と発信していて、多くの読者に影響を与えています。
私のnote歴は4年ほど前から始めましたが、あまり熱心に投稿していませんでした。。。でもアトカさんの記事を読んでやる気になったのです!
アトカさんの記事を読んでいなかったら、今の私やこのnoteは無かったかもしれません💦アトカさんから影響を受けた記事がこちら⬇️
この記事を読んで、「自分もやってみよう!」とnoteを再開したのです。
アトカさんの魅力は、AIを活用しているにも関わらず、親しみやすく・毎日3記事以上の情報を淡々と発信しているそのスタイルです。
私もアトカさんのように、誰でもわかりやすく、そして読んで楽しくなる記事を目指していきたいと思っています。
✅ noteで成功する秘訣
noteでの成功には、読者目線での記事作成が大切です。「どうすれば読者が喜んでくれるか」を考えることが、一番のポイントだと感じます。
アトカさんのように、継続的な投稿と読者視点での投稿が非常に重要と考えます。最初から完璧を求めず、少しずつでも発信していくことで、自分の成長と共に読者も増えていくのではと思っています。
記事をもっと読んでもらうために、私はまず誰に向けて書くかを明確にするようにしています。そして、読者が困っていることに対して、実際に役立つアドバイスや解決策を提供するよう心がけています。
今回私がアトカさんに紹介いただいたのは、こちらの記事。
今後も精進していきまっせ〜w
✅ まとめ:継続するとnoteは楽しい
noteでブログを再開してから20日ほど連続投稿しています。noteでは連続投稿したりスキされたりすると、次のようなバッジがそのつど発行されます。
このようにモチベーションをアップしてくれるのが嬉しいw
アトカさんのように、人に影響を与えられるような役立つ記事を書いていきたいと考えています。
一緒に充実した副業ライフを送りましょう!
それではまた(^O^)/
⭐️自己PR&サイトマップ⭐️
ここまで読んでいただいて本当に感謝です!少しだけ自己紹介と自己PRとサイトマップの紹介(リンクのみ)です<( _ _ )>
お仕事の依頼はこちらから!